※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

33週で逆子になり、左下で寝ていたが、そのままでいいか聞きたい。逆子体操は意味ないと言われ、足首を温めるアドバイスをもらった。

寝方について質問です🛏️

33wで逆子になってしまいました🥚
いつも左を下にして寝ていましたが、
このまま左下でいいでしょうか🥲

先生からは逆子体操もあまり意味ないから、
足首あたためたりしてねという
アドバイスのみいただきました💪

コメント

しましま

私は逆子になった時、お腹を締め付けない、腹巻きもやめるようにと言われました。
腹巻きは何で?と思いましたけれど。

寝る時のことは、赤ちゃんの向きを見て寝る時はこっちを下にして寝るようにと指示もらいましたよ。

お風呂に浸かるのも浮力が赤ちゃん動きやすくなるみたいです。
私はお風呂で逆子から横位になって、お風呂上がりに頭位に戻りました。

なおりますように!

  • ママリ

    ママリ

    お風呂に浸かった方がいいということでしょうか😆😆
    自宅安静が出てからお湯に浸かれずにいるので、
    様子見てやってみます!!🛀
    ありがとうございます♡

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

1人目の時もそうでしたが「まだまだグルグルする時期だからね。グルグルするのが楽しい子なんだろうね」って言われて、そこまで悩まず過ごしておりました☺️
私の場合は37wあたりで落ち着きました。胎動が大きくなってくると、今逆子だな〜って感覚が分かるので「ちゃんと戻ってね〜」って呼びかけてました。

  • ママリ

    ママリ

    37wでも戻られたのですね!!
    これからまわりにくい時期だからなんとも言えないねーと
    言われてしまい焦ります😂
    胎動観察してみます💪
    ありがとうございます♡

    • 5月24日
ママリ

私も同じくらいの時期に初めて逆子になり、帝王切開の話とか出て焦りました😅

逆子体操で戻りましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    手術日の話とかされると焦りますよね😂
    元気に生まれてくれればいいのですが、未経験で恐怖心が、、😂😂
    逆子体操も調べてみます🤸
    ありがとうございます♡

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

産婦人科医ですが、逆子体操も寝る姿勢も関係ないので、そんなに気にしなくて大丈夫です!
戻るときは赤ちゃんの気分で戻るので、母体にできることはないです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!!
    やはり先生のいう通りなんですね!!
    あまり気にせず過ごしてみます😌😌
    ありがとうございます♡

    • 5月24日
はじめてのママリ

赤ちゃんがどちら側にいるとか聞いてますか?!
赤ちゃんがいる方を下にして寝ると回りやすいらしいです!
私もずっと逆子でしたが、いつも右側の方から胎動&先生からも右にいると言われたので、右を下にして寝ていたら治りました☺️

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん左側だったかと思うのですが、うる覚えです😂😂
    赤ちゃんいる方を下向きですね!!このまま左を下にしてみます!!
    ありがとうございます♡

    • 5月24日