![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままそん
うちもその時は出来てなくて焦りました!!でも、一歳になるあたりから成長の波が来たのか、あれよあれよと色々出来るようになったので大丈夫ですよ😘
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
方向転換、後退できるならそのうちできると思いますよ☺️
娘の従兄弟は今の時期やっと寝返り返りができたかな?くらいでしたが今ちゃんと歩いて走ってしてますよ☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😭くるくる回るのは好きみたいなので気長に待ちたいと思います🥲
- 5月27日
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
同じ生後8ヶ月です!
後退、方向転換ばかりで
前に進めないです😅
テレビのリモコンや好きなおもちゃを前に置くとクロール?する感じでほんの少しですが前に進んでくれます‼︎
お座りは支えてあげても
少し座れるだけで
嫌なのか頭が重いのかすぐごろーんとしちゃいます💦
友達の子供と同い年なのですがその子はつかまり立ちも、はいはいも色々と出来ているので焦ってしまいます😭
娘はマイペースなんだろうな〜って思ってます😉
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
同じ状況とても安心します…!SNSを見てもぐんぐん進んでる子ばかりで😭笑
うちもリモコンだいすきなので引き続き誘ってみます🥺
親が焦っても仕方ないですもんね😭マイペースということで気長に待つことにします💛- 5月27日
-
C
私も気になりすぎて
同じ質問してました!笑
2.3日前からずり這い少しずつですが出来るようになりました!
この前出来てなかったことが
いつの間にかできて子供の成長ってあっという間で、嬉しいような寂しいような🥺
周りと比べてしまって
悩んでいたので、焦らずゆっくりでいいと思います☺️- 5月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じでした!
もうすぐで9ヶ月になりますが、ほんと最近ずり這い始めました!
同じ様な状況でしたが、朝起きたら突然ずり這いしました!
いつ突然始まるかわかりません!
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
同じ状況とても安心します😭思い返してみれば寝返りも突然だった記憶が…!
焦らずその時を待ちたいと思います🥺- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子も同じでした!
あと数日で9ヶ月になりますが、ほんと数日前に急にできるようになりました!
数週間前までズリバイできないねって話していましがその話題を忘れた頃に
え?!できてる!!って感じでした笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
ずりばいおめでとうございます🎉うちも突然その時がやってくるのかぁと思ったら楽しみです…🥺気長に待ちたいと思います♪- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も8ヶ月でハイハイもおすわりもしません!😢私も焦りを感じましたが、成長はその子によって個人差があるとみんなから言われて少し安心しました😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ境遇でとても安心します😭焦る一方ですが、もう本人にやる気が起きるのを待ちたいと思います…🥲✨- 6月2日
![ck](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ck
先週まで我が家も同じ感じでした!
娘が色々と早かった事もあり、個人差あるのは理解していても、心配な自分もいて、、、
2日前に9ヶ月になった息子ですが、8ヶ月半でお座り→つかまり立ち→つたい歩き→最後の1週間でハイハイ
の順番でマスターしていきました。
(ずり這いからハイハイまで1ヶ月半くらいでした)
つかまり立ちの方が早くて、順番も個人差があるんだと実感しました。
上の娘は7ヶ月で保育園に入り、そこからの成長が早かったので、それも関係しているのかなぁーと思いつつ、成長見守るしかないと思っています🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます!
つかまり立ちやつたい歩きできるのすごいですっ😎👏
たしかに順番は赤ちゃん次第ですよね!人間だしネットの通りに行くわけないと自分に言い聞かせてます🥹
気長に見守りたいと思います…✨- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します💦
今、生後8ヶ月のうちの子も同じような感じになっておりまして😥
お座りは大得意なのですが、うつ伏せにすると後退や方向転換のみで全然前に進みません💦
うつ伏せにするとそのまま状態を起こしてお座りするようになってしまい、、、うつ伏せすらしなくなってしまいました😖
その後どうだったか教えていただきたいです😭
-
ママリ
同じ悩みですね😭心配になりますよね、、!
その後は、9ヶ月後半くらいからようやく前に進めるようになりました!うちの子は床だと嫌だったみたいで、ベッドの上でひたすらうつ伏せにさせて、携帯が好きだったのでYouTube見せて気を引いてちょっとずつ前に進む練習しました😂
前に進めると本人が気付いてからの上達は早かったです🥹- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
周りの子たちと比べてしまって心配になります😭
そうだったんですね!!✨
よかったです🥺
うちの子にもベッドの上でうつ伏せにさせて好きなもので気を引くのを試してみます🤭
ママリさんのお子さんみたいに前に進めるようになったらいいなぁと思います🥹
前に進むコツを掴めばどんどん進んでいくって言いますよね!早くそうなって欲しいけれど、あせらず見守りたいと思います🥹
返信いただけて嬉しかったです☺️ありがとうございました!- 9月3日
ママリ
コメントありがとうございます😭まだ焦らなくて大丈夫ですかね…🥲まだ動けない時期を楽しもうと思います…!