※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
•ᴗ•ꕤ*
妊娠・出産

2人目以降の分娩時、上のお子さんの対応について悩んでいます。夜泣きがあり、実家も遠方で頼れないため、夫に子供を預けて分娩に臨むか、計画分娩を考えています。

2人以上のお子さんがいらっしゃる方へ質問です🙇🏻‍♀️
2人目以降の分娩時、
上のお子さんはどうされていましたか?
お子さんも立ち会いした。実家に預けた 等々…

現在2人目妊娠中、予定日は8月中旬です。
上の子は予定日の頃には2歳8〜9ヶ月になります。

3歳前だと分娩時の状況把握とかって
まだまだできないのかなぁと思うので
分娩室に一緒に入って立ち会わせても
フラフラ歩き回ったりしそうだし
興味も持たないだろうし😂
言い方があれですが、邪魔になりそうだなぁと💦

まだ夜泣きがある子なので、夜中のお産になったら
義実家に預けるとかも難しいかもしれないし…
しかもパパかママが付き添わないと眠れない子だし…
(実家は遠方なのでそもそも頼れない)

そうなるとやっぱり夫には息子を外で見てもらって
ひとりで頑張るしかないかなとか、
息子が保育園行っている間にスポーンと産めるよう
計画分娩にしたほうがいいのかとか…🤔
もちろん計画通りにいかない可能性があることは
大前提ではありますが

いろいろな方のお話が聞きたいです!
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

イリス

主人が自宅で見ていました。

次男の陣痛は夜中〜明け方にきたので、早朝にタクシーで一人で産院に行きました。長男は主人とそのまま自宅に残りました。当時は自宅保育だったので保育園など行っていませんでした。

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    なぜか自分の中で「夫が自宅で見る」の選択肢が抜けていました😂
    そういえばわたしも妹が生まれるとなったときは父と2人で過ごしていたような気がします🤔

    • 5月24日
aya

二人目三人目共に義母がうちに来て色々してくれましたが、実家は遠いという事ですが、まだ出産まで少し期間があるから話し合ってみて臨月の時に我が家に来て上の子お世話してもらったりするのは一つの案かもです!

  • aya

    aya

    訂正です。長女が生まれる時は実家に旦那が送って行きました🙏どうしても旦那は朝早いし帰り遅いし一人では絶対無理でした!

    • 5月24日
  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    母は祖母の病院の送り迎えなども頻繁にしているので来てもらうことも難しくて😢
    夫が家で見てくれるというのが今のところ有力なのですが、仕事とか調整しないと難しそうだなぁって思います😭

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私も夫と子供家にいましたよ!
コロナ禍でも1人で産んだのでしゃーないなーくらいでした笑
すぽーん!と産まれたのでどの道間に合わなかっただろうなって感じです笑😆

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    そういえばわたしも妹が生まれたとき、朝突然叩き起こされて父と2人で病院に行く車の中で、母から「生まれた」と連絡があったなぁと思いました🤣
    今回は助産師さんだけが頼りになりそうです🤣

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

2人目夫に家で見ててもらいました!
8月に3人目産まれますがその時も夫に上の子達見てもらう予定です😀
立ち合いさせて興味持ってないなら逆に良いですが、お母さんが全力で叫んでる、血だらけなのみたら変なトラウマ植え付けそうで、立ち合いさせる選択肢はなかったです😂

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    確かに、息子は怪我して血が少し出ただけで「絆創膏貼る〜😭!」って泣いちゃうので、トラウマにさせちゃいそうだなと思いました😂

    • 5月24日
3kids♡

運よく二人目は保育園いってる間に産まれてくれて三人目は夜中でしたが子供達だけで実家にお泊まりしてる時に産まれました😊
でも二人目の時は分娩時や入院にそなえて妊娠わかってから義実家に少しずつ子供だけで預けたりお泊まり練習して産まれるまでに慣れさしました😂✨
立ち会いはまだ3歳頃だとトラウマになるかなと思い私もさせませんでした💦

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    うちも万一のために義実家で慣れさせてもらおうか考えてました💦
    血を見るとすぐ「絆創膏貼れ」と言ってくる息子なので、トラウマにさせちゃう可能性があるなぁとたしかに思いました😂

    • 5月24日
こだ

旦那にお願いして私1人で産みました☺️
1人目立会した時に旦那いたところでなにも変わらない!と思ったので(笑)

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    結局助産師さんのパワーで産んだみたいなとこありますよね😂
    わたしも今回は1人で頑張ろうと思いました😂😂

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

陣痛が来ちゃって分娩室までは一緒に行ったけど、途中で実母に来てもらって預けました😊

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    お母さんが来てくださると安心ですよね🥰
    うちは結局旦那に見てもらって1人で頑張ることになりそうです😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも子供が心細そうで、夫に行かせて私は1人で産みました💪笑

    • 5月24日
よんかいめのにんぷ

年子だった上に頼り先も一切無いため
子供と旦那一緒に立ち会ってもらいました👶
バタバタだったけど、逆に上の子が居てくれて頑張れた部分もあったので
今となっては良い思い出です😂💕

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    立ち会ってもらうのも思い出になりそうですよね☺️✨
    お子さんの反応みたいなのって見られましたか😳?
    息子は血が苦手なのでトラウマになっちゃいそうだなと皆さんからコメントいただいて思いました😂

    • 5月24日