※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひらり
子育て・グッズ

生後5ヶ月のミルク量と夜間授乳についてあと数日で6ヶ月になる6.3キロの…

生後5ヶ月のミルク量と夜間授乳について

あと数日で6ヶ月になる6.3キロの女の子をがいます。
生まれた時から混合でやってます。
現在離乳食2週間目です。

これまで母乳とミルクを合わせても寝る前で500ml~600mlしか飲まずいつも成長曲線ギリギリだったので夜間に寝ている所を起こしてミルクか母乳を1回あげていました。
それでやっと700ml飲めるかどうかという感じでした。

ですが最近は寝る前までに700ml~800mlは飲めるようになり体重の増えもいいです。
それでも他の子よりは飲む量が少ないので夜間の授乳を続けた方がいいのか、もう辞めてもいいのか悩んでいます。

ちなみに普段から夜間に授乳している時もずっと目をつぶったまま飲んでいて飲み終わるとそのまままた寝るので正直起きているのか分からないです。
たまに私が寝落ちしてしまってミルクあげ忘れても娘は4時頃まで爆睡してます。

今の夜のスケジュールは
20:00 母乳とミルク
0:00 ミルク
5:00~6:00起床
6:00 母乳

という感じです。
0時のミルクをやめても問題ないでしょうか💦
もう少し飲ませるべきですか?

写真は成長曲線の体重部分です。
身長はずっと平均より少し下くらいです。

コメント