※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーベリー🫐
住まい

赤ちゃんが床で遊ぶ際の行動範囲について相談です。プレイマットから出てきて床で遊ぶときの埃や固さが気になります。ベビーサークルを買うか、ジョイントマットを敷くか、埃は免疫としてそのままにするか、どうしたらいいでしょうか?

赤ちゃんの行動範囲について!6ヶ月ごろからずり這いを始め、現在7ヶ月で最近はすごいスピードでずり這いします。リビングはプレイマットだけ敷いていて、ベビーサークルは使用していません。最近になって、プレイマットから出てきて、ダイニングテーブルの方まで来てしまいます。プレイマットとダイニングテーブルの間にソファがあるのですが、少しの隙間から出てきます。プレイマットは関係なく床で遊んでいるのですが、いくら掃除しているとはいえ、多少の埃もあると思いますし床で遊ぶのは固くて痛そうで、、ベビーサークルを買って行動範囲を狭めるか、ジョイントマットのようなものを敷いた方がいいのか、多少の埃は免疫のためと思ってそのままにするのか、みなさんはこういう時期どうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🌻

うちも180×200の大きめプレイマット敷いてますが、動き回ってプレイマットにいる時間の方が少ないです🤣
一応バウンサーから下ろして掃除機かけて、おしりふきで拭いてます。キッチンには入らないようにベビーゲートもしてますが、あとは自由にさせてます。

  • ブルーベリー🫐

    ブルーベリー🫐

    そうなんですね💦
    掃除しても結局時間が経つと埃はありますし、もう仕方ないかなって思ってます🥲
    自由でいいですかね😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    保育園行き始めたら砂とか食べるしもう時間の問題かなと諦めてます🤣笑
    誤飲すると危ない物、棒状の物には気をつけてます!

    • 5月24日
  • ブルーベリー🫐

    ブルーベリー🫐

    砂食べるんですね笑誤飲だけ気をつけて自由にさせておきます🙄

    • 5月28日
チーズ

1人目も2人目もベビーサークルやジョイントマットは使っていません。カーペットを敷いているところもありますが、床の方が気持ちいいんでしょうか?家中自由に動き回って遊んでます😇テーブルの下とか好きみたいです😊
掃除も行き届いておらず、、埃やこめ粒を拾って食べていることも多々😂
好きなように遊びな~って気持ちで、誤飲しちゃいけないものだけ触れるところにないように気をつけています!

  • ブルーベリー🫐

    ブルーベリー🫐

    そうなんですね💦
    旦那が几帳面なので、埃!?って感じで、、😩私は免疫付けろ〜くらいにしか思ってないんですけど、、😑
    誤飲だけ気をつけて、自由にさせることにします🥲

    • 5月24日