ASDの長女が来年から通う小学校の教頭先生の態度に不信感。対応が難しく、支援級を勧められ心折れそう。アドバイスを求めています。
来年から通う小学校に既に不信感があります。
ASDの長女が来年から小学生にあがるので、事前に個別相談をしようと思い連絡したのですが、対応してくれた教頭先生の態度が酷く驚いています💦
娘の特性とそれに対する対応を電話口で聞かれたのですが、もはやめんどくさいといったような口調でした。
「曖昧な言い方ではなく具体的な言い方で」とお願いしただけなのですが、「普通級ではなく支援級の方がいいのでは…?」とも言われ、かなり驚いています😅
今後も毅然と対応しようと思いますが、入学前から心折れそうです。何かアドバイス頂けると幸いです。
- なる(2歳2ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめて☆
教頭先生は来年度に異動している可能性があります。まぁ期待はできませんが。笑
うちの小学校は普通級で入学してから、年度途中で支援級に変更している子もいるくらい支援級が充実しています。
入学説明会の時に個別相談希望の紙が配られて、その頃に面談…って感じでした。
保護者と本人が普通級をご希望でしたら、特性と対応について何度も伝え続けるしか無いと思います。
mithrandir
ASDの息子がいます。
現在は支援学級在籍の6年生です。
そんなふうに対応されたら嫌な気持ちになりますし、ただでさえ小学校という大きな変化に飛び込むのですから余計に不安になりますよね😭
でも、まずは落ち着いてください。
教頭先生=学校ではありません。
その教頭先生がいまいちだっただけです。
だって、教頭先生が担任になるわけでもないですし、もっと言うと来年もいるかどうか分からないです😊
なので、次回は支援担当の先生に面談をお願いしたら良いと思います。
娘さんは通常級で決定しているのですか?
支援級も視野に入れていらっしゃる?
おそらく2学期末くらいに進学先の判定がおりると思いますので、そこで決定してから3学期中に面談を申し込んだほうが具体的なお話ができるかもしれません。
判定前に色々リサーチしておきたいという希望があるなら、面談というよりはお子さんを連れて見学とか体験入学をしてみると良いと思いますよ😊
それは学校に直接言うのではなく、今通っている園を通して調整してもらってください。
というか、面談だけの場合も園を通したほうが良かったと思いますので、どちらにしても園に聞いてみてください🖐️
なるさんは「サポートブック」という名前を聞いたことはありますか?
「我が子の性格や特性、対処法を書いた紙面」です。
これを面談に持って行って、学校に提出すると良いですよ。
これの良いところは、対応する担当の先生が変わっても、それを読めば最低限の必要な情報が分るところです。
というのも、学校は年度末に人事異動が決まるため、面談してくれた先生が入学前にいなくなってしまう可能性があるんです😭
また、異動がなかったとしても面談した先生が担任になるわけでもないです。
先生が困った時に、ふと読み返して対応のヒントになる場合もあります。
お子さんが療育に通われているようでしたら、療育の先生に相談してサポートブックの書き方を教えてもらうとよいですよ😊
添削もしてくれると思います!
-
なる
アドバイスありがとうございます😊
あまりの対応につい驚いてしまいましたが、よくよく考えれば教頭なんてほとんど関わり合う事は無いのであまり気にしなくていいですね…笑
地域の発達センターにて、先日発達検査・診察を受けた際に、「親御さんが直接小学校に連絡を取り、6月〜9月頃個別面談をしてください」と案内があり、そのまま連絡してしまったのですが、園を通す方法があったとは…😭
今後は私のメンタルのためにも園を通そうと思います。
またサポートブックについても教えて頂きありがとうございます!!サポートブックについてさっそく調べて見たのですが、たしかにこれを読めば最低限必要な情報が伝わるので助かりますね!
我が家でも早速作成してみようと思います。
為になる情報ばかりで、とても助かりました😭
アドバイスありがとうございました!- 5月27日
-
mithrandir
お住いの地域によるのかもしれませんが、教育委員会から直接連絡が来るのではなく、教育委員会が園を通して学校見学や就学先を決める面談の調整がされます。
直接教育委員会に連絡する必要はなくて、まずは園に「学校での支援を相談したいので、学校との面談を調整してもらいたい」とお願いしてください。
小学校との面談以外に「就学相談」というものがあります。
就学相談とは、教育委員会から派遣された専門家が、普通学級・通級・支援学級・特別支援学校のどこがお子さんに適しているか決める面談です。
子どもの園での様子を見に来てくれたり、知能検査もし、親の意見も参考にしながら判定が降ります。
もし、通級も視野に入れていらっしゃるようなら、園に就学相談もしてもらいたいとお願いしてください。
教育委員会に依頼してくれるはずです😊
普通学級以外を全然考えていないのであれば、小学校との相談だけで大丈夫だと思います。- 5月27日
はじめてのママリ🔰
教頭先生イコール学校ではないから、とりあえず、学校に不信感は気づかなくても大丈夫です!
面談は、うちは、教育委員会を通してからでしたが、教育委員会から通達はありませんでしたか?🤔
教育委員会が、園と学校の間に入り、子供の情報を共有してましたので、1度、園と教育委員会に確認したほうが早いかもです。
学校は、異動があるし、対応した先生が来年度いない可能性も大です。
-
なる
あまりの対応に驚いてしまいましたが、教頭先生なんてほとんど関わりないですもんね…笑
教育委員会からの連絡は、我が家にはまだ来ておりません。
先週地域の発達センターにて発達検査・診察を受けた際に「親御さんが直接小学校に連絡を取り、6月〜9月頃個別面談をしてください」と案内があったのですが、皆さんからのアドバイスある通り、教育委員会等を通して連絡を取るのが多いのですね…😅
もうなんてこったです。もう一度保育園に、どういう流れなのか聞いてみないといけないですね💦- 5月27日
エヌ
息子が小1、ASDで通常級に通っています。
皆さんも書いていますが、
①教頭は短期間で異動が多いため、来年いないことがある
②自治体によるのかもしれまけんが、就学先相談はありませんか?
就学先相談が夏から秋にかけて教育委員会含め、お子さんがどの学校、どのクラスか最適か相談、検査をする場が正式なかたちであります。ex.支援学校、支援級、通常級どれが合ってるか教えてもらえます。
一度確認するといいかもしれません。
あればそちらで相談し伝えることで通常級であっても小学校のスタートがスムーズにいくと思います。
-
なる
保育園のぬくぬくした温室のような環境下にいたので、教頭のあまりの対応に驚いてしました。
たしかに小学校なら異動も多いですし、ましてや教頭ならほとんど関わり合うことはないですから、あまり気にしなくていいですね😊
先週地域の発達センターにて発達検査・診察を受けた際に「親御さんが直接小学校に連絡を取り、6月〜9月頃個別面談をしてください」と案内があったのですが、皆さんからのアドバイスある通り、教育委員会等を通して連絡を取るのが多いのですね…😅
無知は罪ですね…小学校に連絡を取る前にきちんと調べるべきでした…
いま一度保育園に確認したいと思います!- 5月27日
なる
教頭先生は異動が多いんですね。それだけでなんだか希望がもてました…笑
何度も伝え続ける、やはりそれが大切ですね。保育園とのギャップに早速驚いていますが、肝を据えてこれからも対応していこうと思います。