![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で子供2人を育てるのは、住み慣れない土地でさらに一人でやるのは大変です。余裕はあるでしょうか?
専業主婦、子供2人(年少、年長)、住み慣れない土地で完全フルワンオペ、実家は他県、って大変ですか??
専業主婦なら余裕ですかね?
- ママリ
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
大変です。
息抜きに大人と話したくなるし、親やきょうだいに会いたいと常に思っています。
でもまぁ人によると思いますが。
私は地元に帰りたいです。
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
誰も知り合いがいない場所って事ですかね?
こればっかりはご自身のキャパ、子供の育てやすさによると思いますが、、実家も夫も頼れないってなかなか大変でしたね💦
自分が病院行きたいのに預け先ないとか、もう本当に辛かったですね。。
あとは自分の友達ができるまでは孤独ではありますかね。
引きこもりで人と接するの苦手じゃない限りは寂しいかも。。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ご自身のキャパ次第ではないでしょうか?私は絶対無理です😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもが0、2歳の時から両実家遠方で夫婦初めての土地に住んでます。
完全フルワンオペではないかもですが、夫は平日は7時頃に出て20、21時頃に帰宅(子どもたちは寝てます)、週の半分は出張有り、日曜のみ休みです。
私は余裕ではないです🤣子どもが園に通っている間しか自分の時間がないので、体調崩したときや気軽に話せる大人がいないのはちょっと辛いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友人3人がその状況ですが、めちゃくちゃ大変そうです😫
きつすぎて、その内1人は年に2回1ヶ月半くらい、地元帰ってきてます
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
回答ありがとうございます!!
実は4月頭からその状況なのですが、毎日疲れすぎて、子供にも怒ってばっかりで、落ち込んでいました。他のママ達はいつもニコニコしてて、家事もちゃんとこなしてるんだろうなとか考えると、自分は仕事してるわけじゃないのになんでこんなにダメなママなんだろうと自己嫌悪になってます…。
「大変だ」と同意してくださって少し救われました☺️また頑張れそうです。
コメント