![U子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
わたしも分娩する病院迷ってます〜( ;∀;)
もうこの週数になると、
上越病院か中央病院と思ってますヽ(*´∀`)
回答になってなくてゴメンなさい( ;∀;)笑
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
上越総合病院で里帰り出産しました✨といっても、柏崎から上越なのでそんなに遠くはないのですが…
私も分娩する病院悩みましたが、実家から近かったのと大きい病院だから何かあっても安心!と思って上越総合病院にしました(*^O^*)妊娠がわかってすぐ分娩予約の電話をしたら、予約は28w頃でいいと言われました!逆子ちゃんだと早めに1度受診しなければいけないとのことでしたが、問題なければ34wまでに受診すればいいとのことだったので32wまでは住んでる地域の産院へ、34wからは上越総合病院に転院という形でした!
総合病院なので食事は自分の部屋で食べます!病院食といいますか、薄目の味付けですし個人院に比べるととても差が…😅でも3時のおやつはフルーツやケーキなどありましたし、食事が口に合わなかったら売店(デイリー)もありますしなんとか乗り切れます(笑)
個室はいっぱいだったので4人部屋でしたが皆さんカーテンをしたままでしまので部屋で顔を合わせることは少なかったです。基本母子同室ですが少し休みたい時やシャワーの時などは新生児室で預かってもらえます!新生児室の隣に授乳室があるので、そこで授乳したりミルクをあげたりしてました!ナースコールもあるのですぐに看護士さんや助産師さんが来てくださり授乳の仕方やわからないことは何でも教えて下さいました!
看護士さんや助産師さんがたくさんいるので対応がいつも違う職員さんだったり、面会は旦那と旦那の両親、自分の両親しか部屋に入れないので、友人などの面会時は新生児室に預けてガラス越しでの面会です。出産後3日間、デコルテマッサージをやってもらいましたが、個人院と比べるとサービスなどでは劣ることは多いかと思います😅
金額的には安く済むと言いますか、出産一時金は多少戻ってきました👛✨長々とまとまらない文章ですいません💦💦参考になればと思います🙏💡
-
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
上越病院も基本母子同室なんですね♪
それは嬉しいですね\( *´ω`* )/
予約がそんな遅めでいいとは知らなかったです!
里帰り出産の人は電話で連絡してください、と書いてあったので今日電話しようかと思ってました💦
34週までに一度受診とも書いてあったので、里帰りしてからで間にあうなぁと思ってました♪
ちなみになんですが自分の兄弟も入れますか?ばあちゃんや旦那の兄弟も(*′V′*)?- 4月4日
-
you
でももしなら1度電話してみるといいと思います!予定日など伝えると逆算していつ頃までに分娩予約してくださいとか教えて下さると思います😊!
基本的には旦那と旦那の両親、自分の両親だけしか部屋には入れませんので、ご兄弟や祖父母の方はガラス越しでの面会になります💡風邪の流行る時期だと両親もNGらしいですが😨💦💦- 4月4日
![ぐぅちゅけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐぅちゅけ
城北クリニックは食事が豪華らしいですょ。
上田レディースクリニックは先生がいいって言ってましたよ✨
大きい病院じゃなくすみません😭
-
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)♪
城北クリニックは4Dエコーもできるらしいですね♪
食事も本格的なフレンチが出たりするみたいですね(*′V′*)
上田さんも病院キレイらしいですね♪
大きい病院は設備いいらしいんですが、個人医院の方が自由がききますよね♪
立ち会いやバースプランなどなど- 4月2日
-
ぐぅちゅけ
里帰りだと、病院探したり予約とったりが大変ですよね😥- 4月2日
-
U子
そうなんです!
しかも初めてなのでなおさらで💦
出産経験ある友達にも聞いてみようかと思ってます( 'ω' ;)💦- 4月2日
-
ぐぅちゅけ
身近にいて出産経験の子が一番ですよ\(^^)/
出産頑張ってくださいね✨- 4月2日
-
U子
ありがとうございます!
まだ先の話ではありますが、早め早めの準備をしたいと思います💪(・ω・💪)!!- 4月2日
![やぎのくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎのくわ
こんにちは!
上田レディースクリニックに通っています( ¨̮ )
今のところ、助産師さんや先生がとっても優しくて、安心して通えています🤗
入院中のご飯も、とっても美味しいそうですよ♪
とっても人気なので、早めに予約した方が良いと思います!
-
U子
こんにちは!
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
上田さんに友達も通っていて、城北クリニックから変えたんだ、とも言っていましたw
今月中には病院決めて、連絡してみたいと思います!- 4月3日
-
やぎのくわ
私も、城北さんか上田さんかで悩んだのですが、城北さんの方が入院費用が高いそうで😅
(その代わり、城北さんには産後エステ・旦那様と2人でのお祝い膳・4Dエコーがあります。)
診察してくれる院長先生も、自分的に上田さんの方が好きです( ¨̮ )
下の方の宿泊の件ですが、旦那様のみ可能で有料です。
あと、これも有料ですが、前日までに旦那様の分のご飯の申請も出来ます!
(ちなみにお祝い膳は、上田さんは妊婦さんのみです。)
どちらもホームページがあるので、参考にすると良いと思います🤗- 4月3日
-
U子
画像付きでありがとうございます\( *´ω`* )/
早速ホームページ見ました!
だいたいの費用が出ていて参考になりました♪
上田さんいいなぁと思ったのですが、予約が間に合うかどうか💦
旦那にも相談してみます💪(・ω・💪)!- 4月3日
![ayumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayumi
私は上田レディースクリニックで一人目を出産し、7月に二人目もそちらで分娩予定です(^o^)
部屋は相部屋か個室を選べます。家族も宿泊できるのでわたしは個室にしてました。
赤ちゃんとも相部屋でお風呂やご飯のとき以外は基本一緒でした。大きな病院は母と子は別室らしいのでそこが大きな違いですね💦
入院中の対応もよくて、母乳の悩みなどよく相談中乗ってもらいました。
ご飯はみなさんが言うように、とても豪華です(笑)
退院前に御祝い膳というフレンチ料理が食べられました( ´∀`)
-
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
すごい豪華ですね\( *´ω`* )/♪
出産してから赤ちゃんと同室の時間が長いっていうのは嬉しいですね♥
実家から上越市街地まで遠いので、家族が泊まれるのも魅力敵です!- 4月3日
-
ayumi
毎日3時のおやつも出るので家にいるより贅沢できますよ(笑)
赤ちゃんと一緒にいられるのは一番のメリットだと思います!
ナースステーションの隣には新生児室や授乳室もあるので、授乳で寝不足でゆっくり休みたいときは預かってもらえるし、母乳の相談も乗ってもらえます!
宿泊ですが、泊まれるのは一人だけで宿泊料があった気がします。そこが少し難点ですかね💦- 4月3日
![chako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chako
上田レディースクリニックで出産しました♡
先日、1ヶ月検診に行ったのですが分娩の予約を終了している月が結構ありました。
もしも、検討するなら早めに連絡した方が良いと思います‼︎
私は上田さんで出産してよかったと思ってます‼︎
上越病院と中央病院ですが、個室希望なら上越病院の方が個室料は安いです。そして、個室にお風呂がついてます。中央病院は付いてないらしいです。
中央病院はNICUがあるので、産まれた子にもしも何かあった時でも安心かなと思います!
総合病院で産もうかとも思いましたが、受診が平日で仕事が休めないため、個人院にしました♡
-
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
出産おめでとうございます♥
そして1ヶ月おめでとうございます♥
出産予定が10月なので少し余裕あるかなぁ、と思ったりしてました💦
優柔不断な私はまだ悩んでます( 'ω' ;)💦- 4月3日
-
chako
ありがとうございます😊
10月はまだ大丈夫だった気がします!
病院は悩みますよね🤚
自分がなにを優先にするかですよね♫ 母子共に何かあったら対応できるかや、部屋の環境、4Dエコーがあるかとか^ ^
私はまず、土曜日に受診できるが1番でしたが♫笑- 4月3日
![ちゃん❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん❤︎
私は城北レディースクリニックで出産して
色々あり子供が中央病院に搬送された後、あたしも体調よくなくて中央病院に転院になりました。
中央病院は助産師さんたちすごい優しいし丁寧だし細かく教えてくれていいところでした。
城北レディースクリニックは先生はサバサバ系だけど助産師さんたち大好きです!!
私もこの前検査薬で陽性反応出て2人目妊娠してて今どっちにいこうか悩んでます😅
上田さんもいいところって聞いたことあって迷ってます😅
-
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
個人医院は看護師さんや助産師さんとの距離が近そうですね♪
大きい病院の方が安心感強いですが、個人医院はサービスが豊富だったり産後のマッサージやベビーマッサージもあったり、ホント悩みます💦- 4月4日
-
ちゃん❤︎
距離が近くて安心です💗
総合病院もいいし悩みますよね〜😅- 4月4日
![U子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
U子
上越病院に連絡したところやっぱり何もなければ28週頃に受診の予約して下さい、といわれました(*′V′*)
友達にも聞いたところ分娩制限ないそうなので、遅めでも大丈夫とのことでした\( *´ω`* )/
大部屋でもママさん達と授乳中にコミュニケーション取れるから楽しいよ♪といい点も聞けたので上越病院にしようかと思ってます💪(・ω・💪)!!
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
グッドアンサーありがとうございます😊💓
私が産んだときは出産ピークだったのか産婦人科病棟に空きがなく、眼科の方と同じ病室で一晩過ごしました💡おじいちゃんおばあちゃんが結構いらっしゃいました!総合病院ならではです!笑
マタニティ教室もあるのでそこで知り合った方と同じ病室!なんてこともあると思いますし、授乳室で看護士さんや助産師さん、ママさん達と色んな話もできるので楽しいと思います✨✨
また何かあったら聞いてください~♪出産頑張って下さいね☺
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
あたしも上越病院で出産
しました。普段の食事は
病院食でしたがお祝い御膳
は中々豪華でしたよ。
15時にはおやつも出ます。
出産後数日間はデコルテ
マッサージもありました。
赤ちゃんとも基本同室で
シャワーの際は新生児室に
預けていました。
あたしは個室でしたが
授乳室に行くと他の方も
たくさんいらっしゃり
お喋りしながら楽しく
過ごせました^_^
先生や助産師さんも優しく
丁寧に対応して頂きました♬
-
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
おやついいですよね♪
病院って聞いただけで厳しいのかなぁと思ってましたが、全然そんなことないですね\( ´ω` )/
不安だらけの出産後にいろんなママさんたちとお話できるのは、リラックスできそうですね♪- 4月5日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
妊娠11週上田から家族の意見で総合病院に変えました。
総合病院は待ち時間がだいたい1時間半はかかりますし妊婦雑誌やテレビはありません。マタニティヨガは無くなりました。検診も流れ作業です。ですが街中なのでお買い物して変えるには良い場所です。
上田さんは妊娠雑誌やテレビがあり待ち時間も予約通り。遅れても五分程度。マタニティヨガも大丈夫です。先生が前の検診で話したことを覚えてくれてました。なので転院したことを後悔してます。
イイなあと思ったのは城北レディースクリニックさん。上越で唯一4Dエコーが撮れるみたいです。
-
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
上越にいる時に生理不順で城北さんと上越病院には行ったことがあります!
確かに個人医院は待ち時間が少なく、大きい病院は待ち時間が長かったです💦
病院も今のところ上越病院にしようかと思っているのですが、個人医院で何かあったら大きい病院に行くなら最初から大きい病院にしようも思い決めました(*′V′*)
1番の決め手は実家から近いというのがありました♪- 4月7日
U子
コメントありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)!
悩みますよね💦
個人医院って早めの予約じゃないと難しいですかね?
城北や上田さんもよく聞く所なのでどうなのかなぁ、と思ってまして💦
りり
上田さんは、7週とかで予約しないと分娩できないって今の病院の先生に言われました!
産声録音してくれるって聞いていいな〜って思ったのに遅かったです( ;∀;)
城北さんは予約いるのかわからないけど、早いほうがよさそうですよね(ノ_<)
でも、なんだかんだ総合病院が安心なのかなって思ってしまいます( ;∀;)
何かあった時のために( ;∀;)
U子
7週∑(ºロºlll)早いですね💦
総合病院は安心感が強いですね♪
実家が病院まで50分くらいかかるので、どの道入院長くなりそうだなぁと思っているのでそれも考慮しながら考えたいと思います!