※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産を2回経験し、妊活中になかなか妊娠できず悩んでいます。身体を休めて考え中。流産専門の病院も検討中。

少し吐かせてください😉😉
私は流産を2回しました!初めての妊娠のときに
心拍確認できず流産、すぐに流産手術して
そのあと妊娠して元気な娘を出産しました!☆
そろそろ2人目欲しいと旦那と話して妊活して
そのときもすぐ妊娠しましたが、赤ちゃんの
サイズが変わらない、血の塊があると言われ
流産になりました。そのあともまた流産手術を
しました。流産手術後は2回生理きたら
妊活していいので妊活してますが中々できず
半年ぐらい妊活続けていますがまだできません。
1回目、2回目、3回目の妊娠は妊活して
1.2ヵ月ではすぐ妊娠していたのもあって
今回中々妊娠しなくて自分の中で
プレッシャーや2回目も流産してしまってるのも
あるので自分を責めてしまいます😭
2回も流産したらやっぱり妊娠しにくいのかなとか
自分は妊娠しにくい身体なのかなとか
色々考えてしまいます😖変わるかは
わかりませんが、今回は1ヵ月身体を休めて
みようとおもって1ヵ月妊活をお休みに
してみます😢3回目流産したら流産専門の
病院に紹介するってことも言われたのもあって
もしまた妊娠して流産なったらどうしようとか
娘に兄弟作ってあげられないのかなとか
考えてしまいます。2回流産して3回目妊娠は
やっぱりできにくいんですかね😭😭

コメント

ぴぴぴ

着床はしているので、妊娠しにくいのではなく育ちにくいんだと思います。
着床はするけど心拍までいけない、でも娘さんを出産しているので卵のせいではなさそう…だとしたら妊娠継続しにくい原因があるのかもです。
私は2回流産してから不育症検査で抗リン脂質抗体症候群であることが分かりました。
血液がドロドロなため、卵に血液がいかず育たなかったです。
不育症検査をしても原因が分からなかったら余計にモヤモヤするかもしれないけど、保険の範囲内の検査なら血液検査だけでやってくれるところもあります(うちの近所では総合病院の産婦人科でした)他のクリニックに相談されてもいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

5回連続で流産して、6回目の妊娠でやっと息子を出産しました😭
3回目の流産後に自分の希望と病院の勧めもあり、専門病院で不育症検査を受けて、原因不明の血液凝固異常の不育症(普通の人より血が固まりやすく、胎盤を形成する段階で微小な血管に血栓ができて赤ちゃんに栄養がいかず育てないということです)と診断され、バイアスピリンの服用を始めました。

私の場合、最初の3回は妊娠自体は自己流タイミングですぐできましたが、その後なかなか妊娠しなくなり体外受精まで行きました💦
移植しても陰性や流産が続き、治療にも疲れてしまってもう子供は諦めようと思った矢先まさかの自然妊娠で息子が誕生しました😳
最初の妊娠から息子を妊娠するまで4年ほどかかりました。

最初は苦労せず妊娠自体はできたのが、途中から妊娠すらできなくなったのは流産を繰り返したからでは?と私も思っていました。
不妊治療の病院でもそう話しましたが、そうかもしれないし関係ないかもしれないとしか言われませんでした🥲

ママリさんの場合着床自体はしているようなので、原因があるとしたら着床障害というよりは卵が育ちにくい体質ということかなと思います🤔
ただ、ご存知の通り流産自体はさほど珍しいことではなく、1回目の流産後無事に娘さんを出産されているのでたまたまの可能性も十分あると思います。

あとは娘さんの時よりは年齢が上がっているので、その分妊娠率も下がっているとか💦

ストレス自体も絶対良くないので、一度お休みするのはいいことだと思います😌