※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぁ
お金・保険

シングルマザーの方の生活費について、手取り額や手当、養育費を含めた総額と、固定費や変動費について知りたいです。

シングルマザーさんに質問です!

手取り額。手当額、養育費
総額いくらでどのような生活(固定費、変動費)を
しているか
知りたいです🙇‍♀️

コメント

チックタック

毎月10-12万稼ぐようにして
非課税世帯になるようにしてます
母子手当類と児童手当で6万程貰えてるので
毎月使えるお金は16-18万になります。
プラスでコロナ禍あたりから給付金などが
非課税世帯&子育て&みんな貰えるやつ
なんかが時々入ってきますね
この前計算したら4年間で70万程入ってました

養育費は0です

頑張ったものが報われない時代
と私は思うので
使える制度は賢く使う
そんなに頑張らないでもある程度楽に生きられるように考えてこうしてます。

ちなみにこのおかげで他にも
保育園は給食費が5000円ほど浮いてます
小学校も補助を受けられますし
入学準備金でランドセル代くらいはもらえます(5万くらい)
うちは障害児なのでデイサービス行ってますが0円で通えてます。
本来なら5000-数万はかかるかな?
母子手当などの満額+受けられる補助を思うと頑張って20万稼ぐより時短などで非課税になる程度に稼いでる方が
普通に暮らせるだけのお金が入ると思いました😂

mちゃん。

営業なので手取りは変動しますが
最低でも250,000円は手取りあります!
手当が全額支給で54,000円くらいと児童手当20,000円です!

養育費はもらってません😇

固定費は
家賃、光熱費、駐車場、外食以外の食費、学童、習い事、保険、運用するお金、携帯代で
200,000円円くらいです!

変動費は
交際費、美容代、外食、旅行、お出かけしたときに使うお金とかですかね🫡

はじめてのママリ🔰

手取り22~25万なので、その範囲に収まるように生活しています。
自動車税、車検、生命保険、旅行など大きな支払いは賞与から使うので月々での支払いからは除外しています。

手当1.2万(児童手当込)は使ってないです。
養育費4万は誕生日やクリスマス、入園準備やランドセルなどで時々使っています。