
イヤイヤ期で困っています。子供が癇癪を起こし、乗せられない時があります。精神的に辛いです。対処方法を教えてください。
イヤイヤ期が辛いです😭みなさんどう乗り切りましたか?
イヤイヤ期真っ最中です。一昨日から急にチャイルドシート拒否が始まり、昨日は帰りの保育園の駐車場で激しい癇癪を起こされ、どう頑張っても乗せられず、何度言い聞かせても言う事を聞いてくれず、途方にくれ、仕事の疲れもあり、子供と一緒に泣いてしまいました😂
1時間格闘して、子供がようやく落ち着いたところで、乗せて帰って来ることができました。すごく疲れてしまいました。子供が癇癪を起こす度、精神的に辛くなります。どう対処したら正解なのかもわかりません。
アドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

いくみ
イヤイヤ期、つらいですよね💧💦お疲れさまです🍵
私がやっていたことをお伝えします。
そのとき子どもが何をしたかったのか、何を訴えたかったのか、そのとき私はなにを思ってどうしたのかを振り返って、次に同じようなことがあった時のためにどうしたらいいのかを考えておきました。
そうすると、本当に同じようなことがあったときに試せますし、上手くいってもいかなくても次のヒントになります。
これを繰り返し積み重ねることで、少しずつですが、目の前の子に合う関わりかたが見えてきました。
結局、子育ての正解というのは、もしもあるとすれば、一人ひとりの子どもに合う関わりかたをみつけるべく、工夫と試行錯誤をすることだと、私は考えています。

はじめてのママリ🔰
逆らわない、したいようにさせるのが1番です。乗りたくないなら乗せずに子のしたいことをさせる。そうしてちょっと経ったら子供自身なにに怒ってたのか忘れて機嫌が戻るので、じゃあ乗ろうかと言ったら乗ります。
それでも癇癪復活したらまた乗せずにしたいことやり直しです。
イライラするしいい加減にしろよと思いますが修行です、修行😭
乗せようと頑張っても時間かかるだけなのでしたいことさせたほうが結果的には落ち着くの早いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!いい事聞きました😊
修行だと思って頑張ります💪- 5月24日

はじめてのママリ
大変ですよね、、
でも今思えばイヤイヤ期もずっとじゃなかったです!
本当に大変だったイヤイヤ期は2ヶ月くらいでした。
そのあとは反抗期がきます笑
なのでもう少しの辛抱です😭ガンバレー
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
もう少しの辛抱と思って頑張ります😊- 5月24日

退会ユーザー
チャイルドシート乗せてなかった2歳の子が亡くなってしまったんですよね…
イヤイヤ大変ですが
何としてでも締めないとと再認識しました😔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当にそうですね😣
チャイルドシート大事だと思います。どんなに拒否されてもチャイルドシート乗ってくれなければ運転しちゃダメですね。- 5月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ぜひ実践してみたいと思います😊
貴重なアドバイスありがとうございます!