※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

3歳のお子さんが公文で算数5Aまで終わったが、4Aの書きに進まず何度も5Aを繰り返している。4Aの書きに進まない理由は、まだそのレベルに達していないからか、3歳で4Aの書きに入る難しさからか。

3歳で公文やっているお子さんにお聞きしたいです。うちは算数5Aまで終わりましたが、4Aから書きになるから、、、と先生に言われました。しかし4Aにすすまずまた何度も5Aをやっています。これはまだ書きに進むレベルじゃないからですか?それとも3歳で4Aの書きに入るのは難しいからですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今2歳(もうすぐ3歳)ですが、最近4Aに入りました。
なので3歳だからダメとかではないと思います💦

ズンズンは終わっていますか?
運筆にまだ不安があるか、100までの数字にまだ不安があるか、どちらかなと思いました🤔
進度について疑問に思うことは、どんどん先生に聞いてみてもいいと思いますよ☺️

  • まつ

    まつ

    ありがとうございます。2歳で数字もマスターされてすごいです😅うちは数字もまだまだあいまいだからかもしれません💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも5Aは2回繰り返しました。
    その時は「4Aは当てはまる数字を考えつつ慣れない数字を書かないといけないから、数字の並びが曖昧だとけっこうしんどい」と言われました。
    それでまだあやふやだったので2回目をお願いしました😅

    繰り返しが多いと飽きるし、親もヤキモキしてきますよね〜😂

    • 5月24日