※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんにおしゃぶりを使ってよかったですか?卒業が大変だったと思うことはありますか?

お子さんにおしゃぶり使ってた方🙋‍♀️
使っててよかった!大正解!と思いますか?
卒業大変だったなどの理由で使わなければ良かったと思うことはありましたか?

コメント

aya

長男がなかなか取れず、、、丁度トイレでうんちしてる時、その上にポトっと落としてしまい、それから卒業しました🤣でも歯医者ではもう辞めないと歯並びがどうしても前のめりになっちゃうって言われてて確かに少し隙間が空いてたなーって今になって思います。(2歳くらい)上二人は拒否あり結局なしで大丈夫でしたがあまり泣かないようであればできればお勧めはしません🙏

はじめてのママリ🔰

使って本当良かったです!無ければ苦しんだ夜がたくさんあったと思います😂付き添い入院した時も大部屋だったのでおしゃぶりなければしんどかったです。最初看護師さんに預かって貰った時にも病院のおしゃぶり咥えさせられてました笑
卒業は1歳5ヶ月で保育園入園して風邪引くようになり、鼻詰まりしてるとおしゃぶりするのが苦しいようで本人からスパッとやめました!

3児のまま(26)

おしゃぶりは神だと思ってました😂
上の子はおしゃぶりから指になり辞めさせるの大変でしたが使わなければよかったとは思わなかったです😂

ぱんだ

大正解でした。
辞めるのもまったく苦戦しませんでした!

はじめてのママリ🔰

使って良かったです!
おしゃぶりのおかげで夜もしっかり寝てくれて助かりました🥹
1歳ちょうどで辞めましたが、1日だけ大泣きしただけで翌日からはおしゃぶりの無しでも問題ありませんでした。
あんなにおしゃぶりLOVEだったのにこんなに簡単に辞めれるの〜?とびっくりしました😂

ミルクティ👩‍🍼

3人共、おしゃぶり使って良かったと思います😂
使ってなかったら、どうなっていたか想像が出来ません🥲
自画自賛ですが、おしゃぶりを使った自分を褒めたいくらいです🤣

長女が2歳4ヶ月までおしゃぶりがやめられなかったので、2歳になってから使わなければ良かったのかと思った事はありますが…💦

3児ママ

長男、長女が使ってました😊
生まれた時から🤣
長男は1歳前後でポロッと取れて
大正解かどうかはあれですが楽でした。
長女は1歳半頃までつけてたかな…
中々外せなかったですが、保育園はNGだったので忘れた時とかタイミングよく卒業出来ました。

次男はおしゃぶり拒否タイプの子ですぐペってしちゃってたので、全く使わなかったです😊

拒否しない子だったら使うの全然ありって思ってる派です🤣
お腹すいてる時以外でも赤ちゃん泣くし吸ってるだけで疲れて寝てくれたりもするから、小さい月齢の時はとても楽出来ました😊