※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが全身に湿疹・ただれが出ています。薬が効かず心配。アトピーか、季節的なものか不安。経験者のアドバイスを求めています。明日再度診てもらうべきでしょうか。

3ヶ月になったばかりです。湿疹・ただれが全身に出てきました。心配です。
経験のある方、お話を聞かせてください。

小児科で診てもらっています。
1週間半ほど前から出てきて、首のしわのところが1番ひどく、全体に赤くただれ、汁も出ています。
他には、徐々に両わき、耳の周りも汁が出てきました。
ひじの関節のところやオムツで蒸れるあたりもざらざらブツブツしています。

ロコイドは効かず、今ニゾラールクリーム(抗真菌薬)を使って3日経ちますが、全く良くなりません。

よくならない間に、新しい場所もただれ始め、もうつらいです。一日中このことばかり考えてしまいます。
アトピーなのか、季節的にしょうがないのか。
アトピーだと食べ物アレルギーも覚悟しないとなのか。

薬が効くなら数日でよくなるはずと言われたので、明日また電話で診てもらうべきか聞いてみようとは思っています。

こうしたら良くなった、とかこういう経過で良くなったなど、なんでもいいので聞かせてください。

コメント

まー

小児科ではなく皮膚科に行ってみたらどうでしょうか?

ママリん

小児科ではなく皮膚科で見てもらいましょう

私はアトピーですが食べ物にアレルギーはありませんよ!
ちなみに娘もアトピーですがアレルギーなし!強いて言うならダニかな…くらいです😆

体を洗う石鹸は牛乳石鹸がいいかもです!私も牛乳石鹸で育ちまして子供はひどい乳児湿疹がありましたが牛乳石鹸で治りました!

はじめてのママリ🔰

アレルギー専門医がいる小児科に行くのをオススメします。

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました。

アレルギー専門医のいる小児科に行ってきました。
検査もしてくれて、しっかりとした診断も受けられました。
よくなるといいです。

たままり

子どもがアトピー、アレルギー持ちで色々試してきました。病院は標準治療しかしてくれず、そのままダラダラ行きそうな気がします。アトピーだとすれば治療がお子さんに合わなければ肌が強くなる5〜6歳までかかるかもしれません、、
乳児湿疹こじらせるとアトピーにもなるので早めの対処をおすすめします。

①ミルクが原因なら変える(アレルギーがあるなら市販の物は×)
②せっけんやシャンプーは弱酸性のものを使用。市販のものはアルカリ性で肌に負担なので弱酸性で洗ってあげて下さい。ビオレもアルカリ性です(ニュースキンのボディバーという製品は弱酸性で高保湿なのでおすすめです。エンハンサー公式サイトが嫌ならばAmazonで購入できます)
③水道は塩素が入ってるのでアルカリ性で荒れてしまうので、お風呂にエプソムソルトを入れると塩素除去できます。弱酸性の物で洗い、シャワー、塩素除去した湯船、がおすすめです。
④重度アトピーなら栄養サプリも必要かもしれません。
⑤肌に良い物で保湿必須です
⑥授乳中ならばお母さんが砂糖、小麦粉、乳製品を控える、やめれるならやめることをおすすめします。赤ちゃんへ移行するので。ゆるく無添加のイメージです。

インスタしているなら参考程度にみていただくと良い方がいますので気になるのであればご紹介します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    アレルギー専門医のいる病院に行き、アトピー性皮膚炎と言われました😔
    牛乳もアレルギーっぽく、負荷試験の予定です。
    石鹸、保湿は病院からもらったので、しばらくそれを使おうと思います!
    完母なので食べ物は気をつけないとです💦砂糖、小麦、乳製品、、、どれも大好きなので😭

    インスタのアカウント、ぜひ教えていただきたいです🙇‍♂️

    • 5月25日
  • たままり

    たままり

    アトピーだったのですね😭💦
    うちの子はアトピーでステロイド治療しましたが治らなかったのでやめました。脱ステ11ヶ月目なんですが時間がかかるので手っ取り早く治そうと考え、
    godmomyumi さんのやり方も試してみようと思いその方のやり方で別の方からアトピーの相談をしてもらっています。
    おそらくニュースキンを使うことになるんですが、、まずはアトピー治すためにどうしたらいいかを知れるので一つの治療法としてご参考までに😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    とりあえずはもらった保湿とステロイドで、ずっと治らなかった荒れが目に見えて良くなっていてほっとしています💦
    依存は嫌なので、色々調べて、普段の生活から取り入れられることをやっていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

よくなっているとのことですが、私の経験談もよろしければ。
下の子が元々首は荒れやすかったのですが、2ヶ月半頃一気に真っ赤にただれ、液もででした。同じように脇と耳もです。かかりつけ医がお休みだったため、別の小児科でロコイドとプロペトをもらいましたが、あまり改善されずすぐに皮膚科に行きました。皮膚科の薬でよくなったものの、我が子も鼠蹊部や膝の裏など別の箇所にただれ+全身ザラザラでした。ザラザラした部分は汗からくるものだから気にしなくて良いとか乾燥からくるものだといわれ、保湿してもしても治らず。上の子でかかっている病院で相談したところ、ステロイドでまずは治した方がいいと言われ、ロコイドですぐに良くなりました。
皮膚科からは大学病院を勧められ、大学病院では内臓からくるものではないか念のため血液検査することになり、結果内臓からではなかったですが、アレルギー数値は高かったです😭アトピーとまでは言われませんでしたが、可能性は高いと言われました。

首に関しては、良くなったと思ってやめるとまた真っ赤になってを何度か繰り返したので、しばらくはステロイド使い続けました。
今のケアは固形石鹸で優しく洗う→タオルでおし拭き→プロペトのみ。赤みがあるときはすぐにロコイド塗っています。

わたしも辛くてこちらで質問したり、毎日泣いていました。

今はだいぶ首がすわったことや、お肌も強くなり肌トラブルは減りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    全く同じですね🥲
    今は、3日目ですがロコイドより一つ強いステロイドとプロペトで綺麗になってきました。
    とりあえずは安心なのと、これからステロイドをやめたらまた繰り返すのではという不安とがあります。
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは赤みを何度か繰り返しているということですよね?その度に心配ですね。

    アレルギーは肌のパッチテストみたいなものしかまだしていませんが、それを見ても覚悟しないといけないなって感じで、、、。
    6月から早くも牛乳の負荷試験をすると言われ、その度にまた肌が荒れるのかなと怖いです💦

    少しずつ良くなっているというお話を聞けて嬉しいです。
    1番辛いのは子どもですが、親も一緒に頑張って乗り越えられたらと思います!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤みがひいてツルツルになったので、保湿剤のみにしたところまた真っ赤になって汁でたりしました💦
    ママリで調べたところ、まだ中の方で炎症が残っているからステロイドをしばらく使って徐々に減らしたほうがいいと見ました。その方法でよくなりましたよ!

    パッチテストされのですね!わたしも離乳食前に血液検査したかったのですが、病院から意味ないと言われ恐る恐る離乳食始めてます。
    うちは上の子に卵アレルギーあるので、覚悟してます😭
    乳もありましたが、割と早い段階で解除になりました!負荷試験頑張ってください!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、見た目だけでは分からないのですね😭

    ただでさえ心配性で上の子の時もビクビクしながら離乳食を進めていたので、今から怖いです💦
    お互いによくなること、アレルギーもクリアしていけることを願います🌿
    ありがとうございます!

    • 5月27日