※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

甥っ子が荒れて怖い。弟夫婦は叱っても聞かず、悪影響かも。遊びに来るのは避けられず、息子も心配。落ち着く時期は不明。

甥っ子が怖いです…
我が家は義実家と同居していて、弟夫婦は別で暮らしています。
弟にとっては実家なのでよく子ども(私から見ると甥っ子)を連れて遊びに来るのですが、少しでも嫌なことがあると結構荒れます…。
泣き叫んで物を投げたり人を叩いたり、見てて怖いです…。
うちの息子より1歳上なんですが、ちょっと近づいただけで突き飛ばされたりしました。
あと使う言葉も、1年前は拗ねても「嫌い!」ぐらいしか言ってなかったんですが、最近「来るな」「見るな」「許さない」と言うようになってて…
正直うちの子たちとあまり会ってほしくないです。悪影響な気がして…。
でもうちはおばあちゃん家でもあるから遊びにくるのは避けようがないし、どうしたらいいやら…😓
ちなみに弟夫婦もちゃんと叱ってるんですが、全然聞く耳持たないどころか、怒られたことでヒートアップしてしまいます。

時期的なものでしょうか?早く落ち着いてくれると良いんですが…。
というかうちの息子も1年後に同じ道を通ることになったらどうしよう、耐えられない〜と気持ちが重くなってきてます😂

コメント

はじめてのママリ

うちの息子が
そのタイプでした😰

甥っ子くんと一緒かは
分かりませんが
本当に攻撃的で
暴れた時は大人2.3人で
あやさないと落ち着かないほど
癇癪ひどかったです😥

ただお友達に攻撃は
しませんでした。

親である私には凄く
攻撃的ではありましたが😰

息子と一緒なら
年齢と共に落ち着くとは
思いますが…😭

  • りんご

    りんご

    大人2〜3人であやさないと…それはとても大変でしたね😭
    ちなみに何歳ぐらいで落ち着きましたか?
    キッカケなどはありますか?やはり年齢的なものなのでしょうか…。
    ちなみに甥っ子も、保育園ではとても大人しくお友達とのトラブルも無いらしいです😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    落ち着き始めたのは
    4.5歳の頃です。キッカケは
    優しいお友達ができたことだと
    私は思ってます。

    でも怖いですよね…
    他人事かもしれないですが
    側から見た息子は怖いだろうな
    関わらせたくないだろうなと
    思いました😨

    甥っ子くんは繊細な子ですか?
    そんなことないですか?

    • 5月24日
  • りんご

    りんご

    お返事遅くなりましたが💦

    年齢的にも、お友達関係もちょっと変化がある頃ですし、その辺りで落ち着いてくるかもしれないですね💡
    甥っ子もそうなってくれますように…

    繊細と言うかどうかわかりませんが、こだわりが他の子より強い気がします!

    • 5月26日