※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍭🍭🍭
妊娠・出産

2人目の妊活を考えている方が、1歳8ヶ月差から2歳6ヶ月差での出産経験者に、2人育児の大変さや工夫について相談しています。

そろそろ2人目の妊活を考えてます!!
すぐ妊娠するとしても1歳8ヶ月差です!

1歳8ヶ月差〜2歳6ヶ月差での出産で2人育児の経験がある方に質問です🙋
全く2人育児想像つかないのですが
やっぱり大変ですよね❓😳
どんな時が大変でこんな工夫をしていたなど
教えて頂けたらありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

まま

なんか全てが大変でした😂
2人ともおむつだし
買い物行くにも一苦労してて
ずっと家の中に閉じこもってた気がします😅

  • まま

    まま

    でもめっちゃ子供たちは可愛いので!
    上の子も赤ちゃん可愛がっている姿見て産んでよかったと心から思いましたよ!

    • 5月23日
星

うちは上の子がイヤイヤとかなく
手のかからない子だったので
そこまでではなかったです!
下の子のが大変で😂

とりあえず手抜きするとこは抜く
寝る時間は上に合わせて下の授乳調整するとかです

くぅぴぃ

2歳2ヶ月差です🖐
下の子が産まれてから抱っこマンになってしまい、毎日の保育園の行き帰りが大変でした😇

ぼたん

2人同時に泣いた時、下の子授乳中に上の子が抱っこせがんで来た時、お昼寝お互いに起こし合うから同時に寝かすのは至難の業…とかですかね。とにかく2人とも赤ちゃんなので大変大変。大変すぎてもはや記憶がないですね🙄下の子が完ミだったので、セルフでミルク飲んでもらえる枕買ったり、赤ちゃん返り中はとにかく上の子優先して、下の子のお世話しても泣かなくなるのを待つとかしてました。ものすごく大変だけど、一気に終わっちゃったのでいま振り返ればあっという間だったなーと思います。3歳くらいになって自立してきたところで赤ちゃん返りされてもそれはそれで大変そうなので、私は2歳差でよかったなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

1歳6ヶ月差の年子を育ててます!

大変は大変です!
最初の半年が特に!って言っている方多い様に思いますが、わたしは下の子が一歳超えてからの方が大変です…。
待ってと言っても誰も待ってくれないし、1人が右に行けば、もう1人は左に行くので危険しかないです💦それまでは下の子はすんなり抱っこ紐とかに入ってくれてるので外出も上の子見てればよかったのでまぁまぁ楽でした!
あとは、一歳超えてくると下の子の自己主張も強くなり、喧嘩喧嘩の毎日です…。

それでも毎日辛い〜とか弱音吐きながら、イライラしながらですが何とかやっていけてますし、年が近いのでお互いにいい刺激にはなっていると思います!2人で成長していっているように感じてます😊
3人目も2人目と1歳7ヶ月差で産まれてくる予定です!
こればかりは授かりものですし、この歳の差できてくれたことにも意味があると思って毎日育児に奮闘してます!