※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

息子の保育園の遠足でお弁当を作ることになり、年中さんのお弁当箱の大きさが分からず心配です。360mlのお弁当箱は小さいでしょうか?過去に果物だけを持参した経験あり。

今度息子の保育園の遠足があり、お弁当を作らないとい
けません😭
保育園でお弁当がめったにないため分からないのですが、年中さんはどれぐらいの大きさのお弁当箱の子供さんが多いですか??

家に360mlのお弁当箱ならあるのですが、小さいですか
ね!?

年少の遠足の時はこのお弁当箱に果物だけタッパーに入れて持って行ったのですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳10ヶ月少食の年中女の子がいます👧🏻
今見てきたら、450mlのお弁当箱でペロリと食べます!
それプラスフルーツ持たせてるので、男の子だったら小さいのかなーと思いつつ
遠足だといろんなところに目移りするので、集中して食べないこともあるからなるべく食べやすいもの(おにぎりやサンドイッチなど)を入れてくださいと幼稚園に言われてます🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    少食の娘さんでペロリと食べるなら、男の子なら少し小さいですかね😂
    このお弁当箱+おにぎりはおにぎりで作って持たせようかなーと思いました☺️
    アドバイスありがとうございます!!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    360mlなら別でおにぎり持って行ったほうがいいと思います🌸
    いつもより活動量も増えると思いますし、お腹減ると思います🌼
    楽しい遠足になりますように〜🤍

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

これを見るといいくらいのサイズに
思えます!
自分で食べ切れる量を入れてくださいって
幼稚園のお弁当の日では言われてたので
+果物と持って行ってました!
たまに足りなーいって言われてたので
パンパンに詰めた日もありました!

ちまき

年中の頃は360mlにおかず、おにぎりを1つ別で入れて、フルーツをデザートに入れました!入れすぎたか?って思いましたが、本人はちょうどよかったとのことでした☺️