![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月々の所得税と住民税を免除されるので、一括では80,000もないと思います。ボーナスも含めて数ヶ月に渡り、合計80,000がプラスになるのかと。
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
給与明細があるなら給与明細書をみて下さい
所得税が◯◯円,住民税が◯◯円か払ってませんか?
わかりやすく例えると所得税が1万なら1万円免除され手取りが1万円増えます
2人なので所得税から6万円
毎月1万円免除されて1万円手取りが増えます
所得税が少なくて引ききれないなら切り上げて◯万円給付です
4万のうち1万は住民税
住民税は2万円分同じように引かれて引ききれない場合は切り上げて給付です
例えば25000円引ききれなったら残ったら切り上げで3万円もらえます
毎月所得税,住民税何十万払ってるなら8万(ゆなさんなら16万)免除されその分の手取りが増えます
-
のあ
お返事ありがとうございます😭💕
見たら所得税は¥4000ほどで住民税は¥6000ほどでした。
その場合、来月の給料のプラスは、所得税1万(2人で2万)住民税1万(2人で2万)ってことになりますか🤔??- 5月25日
-
りりり
違います
来月は今まで引かれている4000円と6000円が定額減額のためかからず1万円のプラスになります
住民税は2万円分なので6/7/8月はかからず9月は2000円しかかかりません(10月〜今まで通り)
所得税は4000円なら毎月4000円が6万円に達するまでかかりません- 5月25日
-
のあ
なるほどです!!
とてもわかりやすくありがとうございました😊❣️- 5月25日
のあ
お返事ありがとうございます!なるほどです🧐
てことは6月の給料は1万、2万くらいプラスになるって思ってた方が良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それくらいだと思ってます
住民税分は年末までにもらえると思いますが、所得税の方はもともと引かれてる額が多くないので、調整給付で戻ってくるのかなと思ってます
のあ
なんとなくわかりました!
ありがとうございます😊❣️