※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぼ
お仕事

パートで3年働き、フルタイムで社保に入っている女性が、転職先を探している状況で、新しい職場で勤務1年未満だと育休中の手当をもらえるかどうかがわからず困っています。

教えて下さい。
パートで3年働いています
ほぼフルタイムです。
扶養外れて社保入ってます。
会社の都合で転職しないといけなさそうで、
転職先は目星ついてます。
もしスムーズに転職ができ
新しい職場で勤務一年未満だと育休中の手当貰えないのでしょうか?


貰えないパターンと
もらえるパターンがネットに書いてあり
よくわかりません。

コメント

あぼ

勤務一年以内に妊娠をした場合!です!

はじめてのママリ🔰

たぶんですが。

①転職先の規定
育休を、1年未満だともらえない規定であれば、退職になるので、手当ももらえないと思います。

②一年未満の勤続でも育休のとれる会社の場合。
転職の際に失業手当をもらわなければ、自分でハローワークに申請することで、前職も含めてもらえると思います。

  • あぼ

    あぼ

    勤め先の判断ということですか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。私の勤め先は、大企業の部類に入るような会社ですが、一年未満では育休とれないです。一年未満の勤務では育休の対象外の企業は多い気がします🤔育児手当は職場復帰を前提としているので、会社の規定で育休がとれなければもらえないと思いますよ

    • 5月23日
  • あぼ

    あぼ

    そーなんですね!
    今のパート先では働いて1年以上がやはり条件としているようです。でも転職するにあたり育休などを調べると過去2年間に転職前後で11日以上働いた月が12ヶ月あると育児休業給付金貰えるというのを目にしたので、、
    あくまでも会社各々の判断ですね…ありがとうございました!!

    2人目を考えだした矢先
    転職せざるを得なくなり
    今後の見通し立てたくて😢
    参考になりました!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    労使協定の中で規定されていなければ、原則育休はもらえるようなので、逆に規模が小さくて規定のない会社ほど、法律的に育休の取得の主張はできるかもです。

    給付金(手当)は、育休がとれる会社かどうかですかね。勤続年数自体は、失業手当をもらわなければ問題ないと思います!

    • 5月23日
  • あぼ

    あぼ

    なるほど〜!!
    有限会社ではありますが
    その職場の上司の雰囲気にもよりますよねん〜希望は薄いか〜🤣

    育休取得経験ありとか
    表向きに書かれてないので
    難しそうですねぇ…
    失業手当は貰わないようにします!!

    • 5月23日