※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発語が遅いことで悩んでいます。病院に行くべきでしょうか?

助けてください。
私の娘は12月28日生まれ、ママ友の子は25日生まれの3日違いです。
そのママ友の子は「マ・マー」と言えるらしいのですが私の娘はまだ「マ・マー」と言えませません。クーイングしたり叫んだりはします。
そのことをバカにされしんどいです。
シングルマザーだから発語が遅いとも言われます。
病院に行くべきなのでしょうか?

コメント

かいり

心配ないと思います。

病院へ行くべきなのは
バカにしてくるママ友ですかね~

はじめてのママリ

4ヶ月の子にそんな期待しなくても個人差もありますよ!
うーとかもないですか?
決して遅くないです!
どちらの子に関しても、そういう子もいるという結果になると思いますよ!
気にするとお子さんがかわいそうなので、今かわいい成長を楽しんでください!

みまま

え?そのママ友さん、離れられるなら離れた方がいいと思いますよ?
全く遅くないですし、シングルとか関係ないです😅
むしろ人をバカにする親を見て育つその子の方が心配です…

マーガレット

いま1歳ですが「どーじょ!」意外まともな言葉喋れませんよ笑 マ・マーも空耳レベルではないですかね😅気にしなくて良いと思いますよ。まともな発語なんて3歳からだと支援センターで言われました。それまではまあ聞こうと思えば聞き取れるけどっていう親の勘違いもあるかな☺️とのことでした笑

ミルクティ👩‍🍼

心配ないと思います🥹
「マ・マー」って聞こえるだけだと思います🥲

3人共、4ヶ月の時、そう聞こえる言葉を言ったりしていました😂

トイレに行くので「待っててね」って言ったら、「いや」って言われた事があります😅

クーイングも立派な発語です!
月齢によって、発語の意味合いが違ってくるだけと言われました🤔

June🌷

落ち着いてください!!!!
生後4ヶ月の子のことを言ってますか?!生後4ヶ月なんて発語ないですよ😂 クーイングしたり声出したりしてるだけで十分です☺️✨

1歳半(1歳6ヶ月)の検診で発語の有無を確認するのですよ。そのときに発語がなくて初めて焦ればいいです!!
マ・マーは偶然そうやって聞こえるんでしょうね!

馬鹿にされるようなことではないというか、そんなことをドヤしてくる方がちょっと、ママ友さん大丈夫?!て思います😳
ママ友さんを信じず、アプリとかにもある成長のスケジュールを確認してみてください☺️

生後4ヶ月でママとか言ってる赤ちゃんいるなら会ってみたいです!
いずれにせよ、人をバカにするようなママ友さんのことは放っときましょう…

とも

皆さんと同意見でそのママ友がおかしいですよ?🤣
4ヶ月なんて喋りませんので!病院に行くのはママ友の方ですね(ディスりです笑)

maimai

比べてくるような人とはこちらから縁を切っていいと思います。
シングルだから発語遅いとか無知も良いところですね笑
無知って恥ずかしいことだし、可哀想な人だ〜哀れだ〜って思っておきましょ!
同じ土俵に立って気にしたらダメです。

6ヶ月ですが、クーイングと叫ぶしかしませんよ!

まろん

4ヶ月のお子様ですか?
「言えるらしい」ということは、ママ友の妄想も考えられますよね🙄

我が子は診断済みですが、シングルだから遅いとは関係ありません。

はじめてのママリ🔰

え?生後4ヶ月で喋ったりしませんよ😁
「ま、ま」って聞こえたのはお友達の幻聴なので、お友達が病院に行く方が...😂

シングルさんでも両親いても成長はみんな違いますよ😃
うちの息子未だに2語話せないし、話せる単語なんて数個ですよ😆
気にしない、気にしない♡

はじめてのママリ🔰

4ヶ月で喋らないです🤣空見ですよ、それ

お友達は頭の中がお花畑か、ただ、マウント取りたい病、かもです。

距離を置いたほうが身のため、です✨