※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
子育て・グッズ

3月末生まれの保育園入園は不利?4月から職場復帰したいが、入園のタイミングや倍率について不安。延長して2歳クラス入園は難しいか。入りやすいタイミングは?

3月末生まれって保育園入園は不利ですか?
4月から職場復帰したいのですが、不利だと言われる理由や仕組みがよくわからず困っています。

3月末で育休が終わるので、
3月0歳児の不採用→4月1歳児での入園か、
育休を早く切り上げて
3月0歳児での入園→そのまま4月1歳児クラス

のどっちかでの入園かな?と思っているのですが合ってますか?
4月1歳児クラスの倍率が高いのはなんとなく分かります。

それと別で、
私の周りでわざと落ちて育休延長する、という人も結構見かけるのですが、(割と賛成派です)
半年や1年延長して、1歳半年度途中や2歳クラスでの入園って倍率的にかなり難しいですよね?

人気のない園なら可能なんでしょうか?(育休終了→そのまま退職というのは無しで)

延長できるなら延長したい気持ちもあるのですが、2歳までには職場に戻らないとクビになるため、
入れないのは困ってしまうので、確実に入るなら育休終了と同時に入ったほうが良いですよね。
半年伸ばして、倍率高くて年度途中で入れず、、2歳でも入れず、、となることはあるのでしょうか?

その場合だと上にあげた2つのうち、どっちが入りやすいなど有るのでしょうか??

質問がわかりづらくすみません💦

コメント

すー

うちの子が3月生まれで1歳4月入園です。早生まれが不利になるのは0歳児クラスの年度末の途中入園はほぼないからだと思います。地域によって0歳から1歳が持ち上がりで枠が増えないパターンか1歳児クラスでぐっと枠が広がるパターンとあるのでお住いの地域の保育園の定員を見ておいた方が良いかなと思います。うちは1歳で枠が広がるパターンなので選ばなければどこかの園には引っかかってくれるという感じでした☺️

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    1歳からは受け入れの人数増えるところが多いですよね😌

    • 5月25日
ママリ

前提として、4月2日時点での年齢が、その年入るクラスになります。

0歳児クラス3月は定員が埋まっている可能性が高いのです💦

なので1歳児クラス4月の入園になり、倍率が高い中の選考になります。
なので不利になりますよね。

4月生まれなら、0歳児クラス4月の入園でもほぼ1歳です。

育休延長しているのは、1歳児クラス4月入園となるように延長しているのでは?
2歳児クラスまで延長する人は少ないと思います!

  • ママリ

    ママリ


    4月生まれなら1歳11ヶ月まで0歳児クラスでの入園になりますよ。

    1歳半に入園しようとしたら、0歳児クラス10月なので、入園できる可能性もありそうです!

    • 5月23日
  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    3月1番不利ですよね😭

    • 5月25日
deleted user

あってます☺️

0歳児クラス
子ども3人につき保育士1人
1.2歳児クラス
子ども6人につき保育士1人

のため、0歳児クラスはそもそも定員が少ない園が多いです。
その上、0歳児は4月生まれの子からどんどん申し込まれるので、どうしても3月だと枠が埋まっていたりします。

人気のない園(空きがある園)はもちろんいつでも入れますよ〜✨
地域差もかなりありますが…。

そして延長した結果、入れない可能性ももちろんあります。保育士していますが、うちの園でも落とされています💦

なので私の周りでは(入れないと困るから…)と育休園長を選べない人も多いです😢

  • deleted user

    退会ユーザー

    一般的な入りやすさとしては

    ①1歳児4月
    ②0歳児3月
    ③2歳児4月

    かなと思います。
    ただし、②でも空いていたのに、周りが育休延長して1歳児4月入園申し込みが殺到。
    その結果入れなかった…という可能性もなくはないので、とにかく入れる可能性をとにかくあげたいなら②から申し込むべきだと思います。

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

3月、2月はそもそも入園受け入れをしてない園がほとんどです。そういう意味で不利ですね🤔
なので、 
①育休を数カ月早くし、11月〜1月に入園する。
②育休延長し、4月入園にする。③3月は一時保育でしのいで、4月入園する。

のどれか、かな、と


ちなみに、うちは3月末生まれだったので、③にしてました。結局、3月半ばから復帰し、保育園いきだしたら、熱をだして、3月は休んでばかりで、なんだかんだいって一時保育で十分でした🤣

入園しやすさ、なら、①にしたほうが入りやすいとは思います😊

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    どうしても1年は取りたいので4月入園狙います、、!!
    一時保育ですか!調べてみます!!

    • 5月25日