※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
ココロ・悩み

7歳の娘がグレーゾーンの軽度知的障害で、周囲の子供たちから理解されず、おかしな子扱いされています。その状況に対してどう思いますか?

7歳の女の子育ててます✨
娘にはグレーゾーンで軽度知的障害があります。
すこし愚痴聞いてください💦
家から支援学級がある学校がすこし離れてます。
自宅付近小学校に通っている、小学生に挨拶しても返ってこないし、しまいには家の娘はおかしな子扱いされます。
自分達と違うことしてると、おかしな子扱いってどう思います⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の理解は難しいかもですね…
私もそうでした、、
もし挨拶がてらなら
まず親に言ってから
こういう子なので、、
って伝えてもらいます

  • みーすけ

    みーすけ

    返答ありがとうございます✨
    娘は一回遊んで会った子でも覚えていて、挨拶できる子なので
    挨拶して返ってこないと
    悲しそうなので
    胸が痛みます!

    • 5月24日
はなぱっか(´ω`)

近所の親が子供に言ってんだろなって思います。
学区外に通ってるって感じなんですかね?
通ってる学校に支援級がないと、触れ合いがないままが日常ですし偏見も生まれると思います。

うちも発達障害ですが、やはり万人に良くしてもらうのは無理がありますし、平気で傷つく事言う人がいるのもわかってます。

通ってる学校で理解があるなら、充分じゃないですか😊
ご近所の人は、近くに住んでるだけの赤の他人なんですから。どうでもいいですよ。
気にせず、通ってる学校で楽しんでいきましょう☺️❤️

りんご

おかしな子扱いってどんなことでしょうか?
やっぱり学校などで関わりのない子だと仲良くしづらかったりしますよ。