![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子がずり這いや座りの練習をして危なっかしい。吐き戻しが多く、ミルク後のゲップや抱っこが嫌がる。携帯を触ると取りに来るため携帯をほぼ触れず、日中ぐずる。息子に対しての対応に悩み、絵本だけでは1日は続かない。暑い日は外に連れて行けず、家でぐずる。どうしたらいいかわからない。
生後6ヶ月の息子です👶🏻
最近ずり這いや座る前の練習?みたいなのをしたりして危なっかしいです💦
ずり這いをするのでどこへでも行こうとしますしもともと吐き戻しも多いのでミルクを飲ませたあと30分くらいゲップや抱っこをしているんですがかなり嫌がるようになりました。
早めにおろすとすぐ吐いたりあとからずり這いをして吐きます💦
用事をしたくても目が離せず、携帯を触ってると取りにこようとされたりなどで携帯もほぼ触れません。
あとは日中起きる時間が長くなりかなりぐずるようにもなりました。
吐くし、怪我しないか危なっかしいし、用事もできないし若干の後追いもあります。
心なしか最近私が息子に対しての口数が減ってしまいました、、
どうしてあげたらいいかわからず、、
ただただ毎日外へ連れて行ってます。
でも暑い日もあるのでなかなか昼間は連れて行かないのでそのとき家でぐずってます。
息子は可愛いんです。
可愛いからこそどうしたらいいのかわからず
このまま息子にあんまり喋らない母親なんてそっけないのかなとか発達的に良くないのかなとか
絵本読んだりもしますがそれだけでは1日は続かないし、、
文章ごちゃごちゃですみません💦
どうしたらいいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
息子も吐き戻し多くて
大変でしたが
なにしても吐くのでもう
吐いたら拭くで
好きなようにしてました!
危ないものだけ
高いところに排除して
あとは本人がしたいように
させてましたよ😊
児童館とか支援センターなどは
行かれてないですか?
ママの息抜きになるかも
しれませんし
好きなように動きやすいので
楽しいかもしれないです👌
これから夏場は外出れない
のでそういうところ
使うのもいいかもしれません!
そんなにがんばって
〇〇しなきゃとか
しゃべらなきゃとか
思わなくても大丈夫ですよ!
余裕があるときで大丈夫👌
![TN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TN
すごい分かります😂😂
ずり這いの練習を娘はしてるので、まだあらゆる方向を向くのみですが、吐き戻しまくってます🍼
あと、私が見えなくなると、ひーひーと、か細く泣いてくるので、ご飯作る時はハイローチェアに乗せておもちゃ渡します🪀
支援センターに行ったりして、なるべく2人でいないようにして、私の気持ちを紛らわしてます😓🤍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
吐き戻ししますよね、、💦
私も気持ち紛らわす時間また作らないとですね、、同じ月齢の子ども同士頑張りましょう😢🙌🏻- 5月23日
![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai
うちもずりはいすごくて気がついたら廊下まできてたり洗面所に入ろうとしてたりしてます。
吐き戻しとかよだれを自分の服で拭くように移動してるので、服がめっちゃ汚い😛
ぐずる事も増えたので抱っこする時間とか音のなるおもちゃで気を紛らわさせたりしてますが、トイレもゆっくり行けないしやることできないし最近すごい疲れます😓
家でやる事限られてきますよね😓
私も何しようか毎日追いつきません😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
もうどれだけ服を着替えさせられるんだ、、と思います😇
新生児のときとは違い今はかなり体重もあるのでずっと抱っこていうのも大変ですよね、💦
トイレも汚いかもですがドアを少し開けて物音がないか子どもが泣いてないから聞いてます💦笑
気温も蒸し蒸し暑いし家事も育児もって最近疲れますよね〜
同じ月齢の子ども同士頑張りましょう😭🙌🏻- 5月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
児童館や支援センターでは今RSウイルスも流行っていたり支援センターに関しては部屋自体が狭く大きくなった子供さんもいてるので密密で、、💦
一回きりでそれ以降行けてません。
本当だったら連れて行きたいし刺激にもなるしと思いますが、風邪をうつされると周りに言われなかなか😭
でも余裕があるときでいいと言ってくれて心が軽くなりました✨
あとは息子の好きなようにさせます!
ありがとうございます🥺