※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

家族の貯金は奥様名義と旦那名義で分けていますか?

家族の貯金をするのに
奥様名義の通帳で貯金する
旦那名義の通帳で貯金する
みなさんはどうされてますか?
その他あれば言える範囲でお願いします😊

コメント

ママリ

私名義です💡
色々手続きいくのは私なので!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!確かに手続き考えるとと自分名義の方がよさそうですね😳

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

両方の名義で貯めてますが
優先は私の名前名義です!

理由は日中動くのは
私なので今後入学金の振込や
車を購入する時も色々
楽なのと転勤族のため
単身赴任の期間が今後
訪れた時に私の名義の
方がいい時があるかなと
思ったからです✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    両方名義ですね!
    旦那の口座を作るのに本人は仕事でなかなか作れてなくて😱手続き考えると自分名義がいいかもですね!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネット銀行でしたら携帯で開設できますよ🥰
    夫が面倒くさがりなのと
    家計管理は私なので夫に許可取って目の前で夫の携帯使って私が代わりに打ち込んで開設しました😂

    • 5月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ネットですね!!
    旦那の前で代わりにはいいかもですね😳
    検討してみます!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫のネット銀行2つは私が開設しました🤣
    そして私にもアプリ入れて給与とかもそちらにお願いしたので私の携帯から給与とかも確認できて楽になりました✌🏻‎🤍

    • 5月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いいですね!それは便利です!私自身ネットに弱いのもあるんで心配ですが😅

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流れに沿って入力したらすぐですよ✨
    夫婦で同じネット銀行にするとアプリいれてもどちらかしか見れないのでそこは注意して下さい!
    私は貯金用なので利子が高いあおぞら銀行、普段使いしやすい楽天銀行。
    夫は振込などがしやすい利点があるSBI銀行、海外にもつよく貯金用にソニー銀行を愛用しています!

    ネット銀行にも銀行によって強みが様々なので普段何を1番使いたいかを優先して決めたら楽ですよ✨
    振込無料回数や利率の良さなど!

    • 5月25日
まー

私名義でしています。
理由は旦那が口座一つしか持ってないということと、家計管理も全部私なので自分名義のが都合いいからです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    旦那口座作るのに手間がかかりそうです😱手続きとかあると自分名義が都合よさそうですね!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
はじめてのママリ

楽天銀行で口座を作っています!

旦那名義 → 引き落とし(支払い)用
私名義 → 貯金用
にしています🌼

同銀行で送金にも手数料がかからないので
毎月決まった額を引き落とし用に入れて
余ったら貯金用に送金しています!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    支払い用とかでも分けるんですね😳
    同銀行だと便利そうですね!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
ゆき

両方の名義に分散してます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    両方名義ですね!
    分散いいですね!!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
はな

それぞれで貯金してますが、子供の学費は私名義にしています。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    学費ははなさん名義なんですね!!それぞれ貯金は必要ですね🙆‍♀️
    ありがとうございます!

    • 5月26日