※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

飛行機の耳抜きについて、1歳8ヶ月の息子と初めての飛行に不安があります。離陸や着陸時に飲み物を飲ませるタイミングがわからず、飲ませ方について教えてください。

【飛行機の耳抜きについてた】
1歳8ヶ月の息子と一緒に初めて飛行機に乗ります。
離陸や着陸の際の耳抜きについて教えてください!
よく離陸時、着陸時に飲み物を飲ませるとありますが、私自身飛行機に乗るのが久々なのもあり、タイミングがイマイチよくわかりません。
例えば、離陸して飛行が落ち着くまでちびちび飲ませておけば良いんでしょうか?
喉乾いていないとお茶も飲んでくれないので、どうしようかと思っています😅

コメント

ママリ

私は浮上し始めたら飲ましてます☺️
それ以降はCAさんがジュースくれるまで特に飲んでないです✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    浮上し始めたら飲ませるように調整してみます☺️

    • 5月24日
ふ9🍵

口に入れるのは飛び始めてからでいいです。でも耳鼻科の先生によると離陸より着陸の方が圧かかりやすいそうなので、着陸体制に入りますのアナウンスでも同じように耳抜き開始です。
私は飲みすぎてオムツ漏れたり替えたりするのも手間だなって思ったので小さいときはグミ食べさせていました。唾をごっくんするだけでも耳抜きになります。国内線ならそんなに高くまで行かないのでもしかしたらほとんど必要ないかもです。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    着陸の時の方が気をつけないとならないんですね!
    そして食べ物でも良いと聞けて助かりました✨今回は1日に乗り継ぎで2回飛行機に乗らないといけないので、毎回飲み物もな〜と思っていたところだったので💦
    今回は国内線なので、そこまで必要ないかもしれませんね✈️

    • 5月24日