※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新一年生です。国語でひらがなのプリントをやってくるのですが、たまに…

新一年生です。国語でひらがなのプリントをやってくるのですが、たまに問題を飛ばしてたり全部やってないまま提出したりしてます。(なぞるところをなぞってないなど)

こう言うことって年齢的にまだあるものですか?
普段も見てると左利きなので問題が手で隠れてて、それに気づかないでそのまま終わってたりすることもあるのですが…利き手はあまり関係ないとは思うし、集中力や注意力散漫なのでしょうか?
算数は縦向きプリントなので飛ばしてこないです。

コメント

deleted user

うちも飛ばしてます🤣(右利き)
丸つけの時に飛ばしてるよーって教えてやり直させてます😂

上の子もよくあったので(左利き)、この年齢ではよくあることだと思います😆