※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

娘の友達の親が放任気味で、子供が乱暴な態度をとることに悩んでいます。どう対処すべきか悩んでいます。

相談させてください😭

1年生になる娘がいるのですが、お友達(男)のことで
少しモヤモヤすることがあります😓
同じ下校班で悪い子ではないのですが少し乱暴な
ところがあって、、、親も放置してるタイプです。

娘が他のお友達と車で行く距離で約束をしたとき、
その子も一緒に遊ぶ!と言ったそうで、うちは
兄弟を幼稚園に迎えに行ってから行くので
勝手に車には乗せられない、何かあっても責任はとれない
との事を伝えにその子の親のところに行きました。

そしたらその子の親にうちは自由にしてるタイプなので
大丈夫です、と言われそうじゃなくない?!感が😫

仕方ないから今日だけだよ。と車に乗せると
車のテレビを殴ったり危ないことをしたり、と
手が掛かりました。それと今後は遊ぶなら
近くの公園にしようね、とお話もしました。


娘はその子と仲が良いので毎日遊ぶ約束をしてきたり
家まで把握されてるのでピンポンを押して遊ぼーと
誘いに来てくれたりします。娘は遊びたい!!と
言うのですが親的には危ないし少し距離を置きたい
と思ってしまいます😓😓

皆さんならどうしますか?👀👀

コメント

ママリ

その子の親の対応は、うげげ…って感じですね😭
お察しします。

とはいえ、娘さんのお友達なので、娘さんが嫌なわけではないなら、この子とは距離を置け、とは言えないですよね。

娘さんと、お家のルールとして約束したらどうでしょうか。

子供だけで約束していいのは近くの公園だけ
遠くの公園に行っていいのは、前日?までにお友達のお母さんと連絡をとってオッケーが出ている場合のみ
みたいな。

相手の子を変えることはできないけど、お子さんを守るルール作りはできると思います!

  • ま

    そうなんです😓
    ありがとうもなければ、すいませんも無くてモヤモヤが残ります🫨

    娘とルールを再確認したいと思います、ありがとうございました⭐️

    • 5月23日
はじめてのママリ

子供が遊びたい、仲良くしたいと思ってるなら無理やり引き離したりはしないですが
家にはあげない、車はのせないは徹底します

  • ま

    やはりルールを決めたいと思います!!ありがとうございます⭐️

    • 5月23日
ママリ

娘さんに正直に話せばいいと思います!

うちは話してますよ!

乱暴なことをする子を家に入れられない。遊びたいなら外で遊んでねー。って。

  • ま

    娘に話してみようと思います、ありがとうございます⭐️

    • 5月23日