※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月経ち、豆腐をチンして潰すと喉に詰まり、進め方に悩んでいます。1歳で完了食にしないといけないのか不安です。

離乳食をはじめて1ヶ月が経ちました。

10倍がゆ、お野菜、魚、豆腐
全てブレンダーで細かくしてあげています。

1ヶ月経ったので少し粒を残してあげたいのですが
どのくらいにすればいいのかわかりません。。

先ほど豆腐をレンジでチンしたあと
スプーンで細かく潰してあげたのですが
喉につまらせたようで
そのあとは泣いて食べてくれませんでした。。

最初の頃はブレンダーでつぶしたものでも
喉に詰まらせていたことがあり怖かったのですが
最近はつまらせず完食してくれます。

1歳ごろには完了食にしなくてはいけませんか?💦
保育園で働いているのですが
1歳で完了にならない子は遅いな〜と思っていましたが
実際自分が親になると進め方がわからなくて。
怖いのでゆっくりやったら全然進まなさそうです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も保育士&食べない子を育てています😂まもなく8ヶ月、職場の子なら…と考えがちですが、まだ我が子はペーストです😂😂
無理に進めると丸呑みになったりしかねないのでゆっくり我が子のペースでいいかなーって思っています🤤たいていの子はのんびりでも進むので🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリさんもペーストなのですね!!!丸呑みして窒息、、、考えたくもないし怖すぎます😢
    ペースト上げ続けたら粒ありも少しずつ本当に食べられるのか?って本当に疑問に思います、、😢

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂毎日ちょっと粗いやつも一口ずつあげてみて、あ、今日もダメですか…😂ってやっています笑
    いつか食べられるようになるといいですよねぇ🤤🤤

    • 5月25日