※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳と完ミの間で悩んでいます。完ミにすると3時間空けたいけど、泣いた時の対処法が心配です。完ミで赤ちゃんが太るか気になります。皆さんはどうしていますか?

混合→完ミに考えています。

ですが、母乳があると泣いた時に
3時間たたずにいつでもあげれるとゆう
メリット。
完ミにしたら3時間空けたいと考えています。
なので泣いた時どうしたらいいのかと
考えています。

みなさんは
どうしてますか?
また完ミにすると赤ちゃん太っちゃいますか?🥲

コメント

まじめてのママリ

産まれた時から完ミで育ってますが
ずっと成長曲線ど真ん中です✨

新生児期や月齢が小さいときは
3時間の縛りがしんどかったです🥲
泣いたらひらすら抱っこかおしゃぶりですかね…💦

成長して日中の動きが活発になってくると、きっちり3時間空かなくてもあげてました🍼✨

完ミ、おすすめですが
デメリットはミルク代と外出時の荷物になることです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり泣いたらひたすら抱っこしかないですよね、、、
    混合なのですが
    辛くて辞めたいなと思ったものの
    泣いた時どうしようと思ってしまって😭

    • 5月23日
  • まじめてのママリ

    まじめてのママリ

    ずっと抱っこしてると身体バキバキになりますよね…😭

    抱っこ紐を使うとかなり楽になるし
    赤ちゃんも寝てくれるのでおすすめです🥹

    • 5月23日
ななりー

生後1ヶ月半で、混合→完ミにしました🍼
泣いた時はオムツや暑さ寒さを調整して、後は抱っこしてゆらゆらしたり抱っこ紐入れたりして寝かせます🤔
太ったかどうかは何とも言えないですね😂順調な成長なのか太ったのか、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も今1ヶ月で
    混合から完ミに考えています😭

    やはり泣いた時抱っこしかないですよね…

    • 5月23日
  • ななりー

    ななりー

    基本は抱っこになりますが、多少は置いて泣かせてても大丈夫ですし、バウンサー乗せたり抱っこ紐入れたりで、なんとかなってます☺️

    • 5月23日