※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が癇癪がひどく、YouTubeを見せたがる。家での様々な場面で癇癪を起こし、スーパーにも連れて行けない。どうしたら良いか。

2歳の娘の癇癪がひどいです。

朝上の子が幼稚園に行くとYouTubeを見せろとiPadを持ってきます。

私はできたらYouTubeは見てほしくないので一緒に違う遊びをしようとしても嫌々と床に寝転びバタバタしてギャーギャー叫び泣きます。

そのほかにもご飯の時エプロンをつけたくないやらお皿が違うやらおもちゃの組み立てみたいなのができないやらことあるごとに家の中だけでも5回くらいは癇癪を起こします。

スーパーにすら連れて行けません。
カートにも乗ってないしベービカーで固定しても歩きたい、触りたいでギャーギャーです。おろしてもお菓子持ってきて、レジまで待てません。
床に寝転びギャーギャー叫びます。

怒っても余計にギャーギャーです。

家にいると怒る気力も起きません。

上の子はそんなこと一切なく初めてのことで、元保育士の2歳を受け持ったとこがある友達もこれはひどいかもしれないというほどです。

教えようとしたりしても、火に油状態で、放置もあんまり良くないですよね😭

この場合どうしたら良いでしょうか?😓

コメント

nakigank^^

ある程度対応して声かけすると、ヒートアップしたのを見たら、それ以上は落ち着くまでは受け入れられないので、家なら放置して外なら抱えて退散です。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱えて退散、同じです笑
    今はそう真剣にならず落ち着くのを待ってていいのですかね笑

    • 5月23日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    心療内科の先生にもアドバイスもらいましたが、子供は常に親の隙を狙ってるから、線引きは必要だよって言われました!

    なので、ここまでの甘えは許せるけど、これ以上は無理🤚って、毅然とした態度は必要。
    じゃないと、隙があるとそこに付け込んで、徹底的につけ込むよって言われて、ふと旦那を思い出しました。(笑)

    旦那がいるとほんと収拾束なくなってほんとしんどいこと多くて。。

    あとは今まで自分で落ち着く力をつけてこなかったなら、余計に話し合いとか無理だし、ヒートアップしてる時って、自分の意地があるので、耳は閉じてると思います。(笑)

    なので、ある程度対応してヒートアップしてきて、あーこれは調子乗ってきたなと思ったら、ママもうわからんわ〜
    終わったら教えてね〜って離れて、好きにぎゃーぎゃーさせてます。(笑)

    で、ある程度ではなく、本当に落ち着いたのを確認して、まずは終わった?と聞いて、運と聞いたら、抱っこする?ぎゅーする?って聞いて、うんと言って許可をもらってから触ってます。
    じゃないとこっちが勝手に触ったり、中途半端で話しかけると、再然します。😮‍💨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまでも許してちゃダメなんですね!
    落ち着いたらダメなことはダメだと教えたり、癇癪した理由を聞いたりしたほうがいいのですかね?🤔

    • 5月23日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    どこまでも許したらどこまでも続きます!!😅

    ほんとに落ち着いて許可をもらって、ぎゅーしたあとは、何が嫌だったの?ってうちは言葉が遅いから、〇〇が嫌だったの?って聞いて、息子が❓でもそっかそっか〜〇〇が嫌だったんだね〜
    でも頑張って落ち着いたね〜!
    頑張ったね〜偉い偉い
    でも〇〇はブッブーだからやめようね。
    ぎゃー!ってされると、ママびっくりしちゃうから、ぎゃー!!よりも、言葉で教えてね!(できるはずないけど一応言う笑)って感じで共感?っぽくしてます。😃

    今までがわかりませんが、自分で落ち着く力をつけてきたうちの子でも、イヤイヤ絶頂期は半端ないときあります。(笑)
    最近は言葉が出て落ちついたと思ったら、この前旦那がちゃんと説明しないのが悪いんですが、ぎゃーとなりました。😩

    上の子の時は性格もあるかもですが、3歳以降でもあったので、2歳で心折れるけど、やっぱそれなりの対応は必要かな?と思います。😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感、やってみたいと思います!!

    根気強く癇癪が減ることを祈って共感します笑

    とてもわかりやすくありがとうございました!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

毎日本当にお疲れ様です。
育休中の保育士です。
この時期のイヤイヤ、癇癪、大変ですよね💧
その子によって出方の個人差も大きいですし、手のかかる子は本当にかかりますよね。
些細なことで引っかかり当然自分自身じゃ気持ちを切り替えられず、機嫌の取り方も毎日同じ方法が通用するわけでもなく、、、 1日がスムーズに進まないですよね本当に...
保育と育児は似て非なるものであり、実際関わるとなると本当に大変ですが、一つの提案です👇
・事前に繰り返し予告をする
(約束事、次の行動など)
・好きなもので誘う
・本人が選べるものは選ばせる
・とりあえず本人の思いに共感
・パニックになったら、話を聞ける程度に落ち着くまでそっとしておく(周囲の安全は確保)

YouTubeであれば、「ママがお掃除終わるまでね」「もうすぐ終わるよ」など終わりを事前に提示(おそらくそうしたところで中々切り替えられないと思いますが)
だめだろうと割り切りながらも毎日毎日様々なことで何度も繰り返し予告をしていくうちに、少し先の見通しを持てるようになるのかなぁと。

「そうだよねやりたかったね」「嫌だったね」
「ママももっとやらせてあげたかったぁ〜!!(嘘泣き)」
とりあえずあなたの気持ちは伝わってるよ〜というのをアピールしておくだけで、少し変わってくるかもしれません。

スーパーではいっそお菓子コーナーに一番に行きお気に入りのものを一つ選ばせる。それを持たせてベビーカーに誘ってみる...とか?

全部相手にしてるとこっちが
疲れてしまいますよね。偉そうなことばかりすみません。「もうやってるわ!!」なことばかりかもしれませんが、一案としてサラーっと見ていただければ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!
    ありがとうございます!!
    アピールやってみます💪

    お菓子を持たせると食べたいとギャーギャーになってしまいます😂
    今は買い物は週一の旦那がいる時に済ませるようにはしてますが急にいるものなど買いに行こうと思うとなかなか勇気が必要で😂

    • 5月23日