※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chitose
妊娠・出産

10月中旬ごろに産まれる赤ちゃんの服装について教えてください。袖の長さや生地の厚さ、短肌着の必要性など、どのような服が適していますか?

9.10月生まれの服について。


予定日が10/14で3人目なので早まる事も考え、
9/15〜10/15ぐらいにお子様産んだ方に質問です!🙇🏻‍♀️

産後の赤ちゃん、何着せてました?😣

上が4月末と12月末産まれなので、季節が違い…

そして、ここ最近の10月中旬ぐらいまでって
まだまだ暑い日があったりするので
何を用意すればいーのか悩んでます💦

やっぱり、短肌着っていりますかね?
ボディで代用できます?
ボディだと逆に暑いですかね…悩みますー😫


袖の長さ、生地の厚さ
などなど、教えてくださると嬉しいです!🥹♡

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

9月末で、10月頭に退院して
15日くらいまでは暑かったですが
急に朝夜寒くなるので短い肌着はつかわなかったです😅

薄めの股ポッチのボディ?肌着で、しばらくいました!

寒くなって、そのうえにもう一枚きせてたけど、何個ポッチあるねん!短いのほしいってなりましたが結局使わずでしたね😂
参考にならないかもですけど、
10月でも昼間あついですもんね😅

  • Chitose

    Chitose


    コメントありがとうございます!

    暑い間は、半袖のボディ1枚でしたか?
    確かに、何個あるねん!とはなりそうですけど、その後のこと考えると短肌着よりボディのがいーですよね🤣笑
    最近、本当に10月?ってぐらい昼間は暑いですもんね😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    令和の短い肌着はどうなんですかね?数年前の短い肌着は、ひもで、まぁまぁめんどくさかった記憶があります笑
    でも、ほんま見た目も何も気にしないなら昼間あついときは短い肌着+オムツで、転がしとくのが
    めっちゃ楽だとおもいますよ!すぐオムツかえれます😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暑い昼間は半袖ボディ1枚でしたよ!
    薄いやつ買ってたから、それ+1枚上に着せて冬越したきがします!

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    今、胸のとこがスナップボタンもありますよね!😳
    私、家の中ならボディやコンビのボタン止めず過ごさせてましたw
    あの股のボタンがめんどいんですよね😫w

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、、かけ違えたときにはもう😂そのままでした笑

    産まれてすぐはそんな動かないから
    ポッチしなくても、はだけないですもんね😊

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    寝返りも打たないし、ボタン止めなくていいですもんね😁
    うち、旦那は股のボタン止めるんですが、止めるのがまー遅くてww
    「あれ?ズレた?」で外してを何度もやってましたw

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

2人9月に産んでいます!

退院してから1ヶ月後も暑く
肌着で過ごしてました!

10月中旬頃から
ロンパース?着せたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短肌着いらないと思います!

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    コメントありがとうございます!
    写真まで助かります!🥹
    1枚目はコンビ1枚で、2枚目はコンビの上にカバーオールですか?
    やっぱり、短肌着はなくていいですかね?🤔

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    すいません。
    最後、いいですかね?になっちゃってますが、いいですね!の間違いです💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです!
    肌着は半袖でいいと思います🥹✨
    最近は夏みたいに暑いですし😭

    なくていいと思います!
    今年の1月にも出産しましたが、
    短肌着使いませんでした😊

    このようなものでもいいと思います!
    ボタンのほうが楽ですよね🥹

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    暑過ぎて秋ないですもんね😩

    ボディ、楽ですよねー☺️
    春生まれの子の時はすぐ暑くなったのでほぼボディでした😆

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に秋ないです😭

    私も春生まれの子もいますが、
    着せてました🌸
    暑いと着せる洋服少なくて
    いいですよね!笑

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    ホントですよね!♡
    冬生まれの子は多くて、おむつ替えがめんどかったです😫w

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😂
    吐き戻しのお着替えも
    大変ですよね😱笑

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    吐き戻しー😣
    うち冬生まれの子、吐き戻しが本当にすごくて…思い出しました😂
    大変さww

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

9月中旬に出産しました🙌🏻
家では半袖の前開きボディ肌着にバスタオルで調節、検診など外に行く時は年中素材(薄め)のカバーオール着てました😊
サイズアップする頃には寒くなって冬服になるので、多くは用意しなかったです!

  • Chitose

    Chitose


    コメントありがとうございます!
    室内だと、ボディかコンビ1枚でいけるんですね!
    やっぱり短肌着いらなさそうですね🤔

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短肌着、オムツ替え頻繁な時期なので便利ではあるんですが、抱っこや授乳の度にめくれ上がってお腹出てしまうんですよね😂💦今はボタンのものも増えてますが、紐だとはだけたり、結ぶの煩わしかったり、、、
    ボディ肌着もまた止めなければ変わらないので、短肌着は使いませんでした😊

    • 5月23日
  • Chitose

    Chitose


    確かに!短肌着だと、抱っことか授乳の時、お腹出たり服がズレて抱っこしにくかったりしますよね💦
    そう思うとボディって万能ですよね😊

    • 5月23日
ミルクティ👩‍🍼

2人目、9月末日に出産して、10月上旬に退院しました!
2週間健診までは暑かったので、コンビ肌着1枚でした🥹
2週間健診後から徐々に涼しくなってきたので、コンビ肌着+薄手の長袖のカバーオールなど着せていました😂

  • Chitose

    Chitose


    コメントありがとうございます!
    2週間検診辺りだと10月中旬辺りですよね🤔
    やっぱり、それまではコンビ1枚とかで大丈夫そうですね!☻
    ありがとうございます!😊

    • 5月23日
Chitose

皆様たくさん回答ありがとうございました!
助かりました!
最初にコメントくださった方をグッドアンサーにさせていただきます☻
ありがとうございました!😊