※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
子育て・グッズ

一歳半で発語がないが、指示やコミュニケーションはできる。声を出さず指差しすることが不安。保育所の先生も心配。同じ経験の方いますか?

一歳半で発語なしです!!

こちらの言ってる事の理解はありますし、簡単な指示も通ります。

「ママのもしもし持ってきて」
「ドア閉めて」
「パパにとんとんしてあげて」
「アンパンマンにチューは?」
などなど…

コミュニケーションには特に困っていません。

ただ発語がない、指差しはするけどその際声は出さないことが気になっています🥺
保育所の先生にはこれからだよ〜と言ってもらっていますが、一歳半検診で引っかかるのかなぁと少し不安です。

同じような方いますか?

コメント

ママリ

一歳半健診何もできませんでした(笑)
2歳くらいには、一歳半健診の内容できるようになるようにしようねって感じでした!
今溜めてる時期だと思うので、言葉言えるようになったら、進みが早いと思いますよ😊

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます😊
    言葉が出るのを楽しみに待ちたいです!

    • 5月23日
はじめてのママリ

うちも発語ゼロでしたが指示は通ったので特に困ってませんでした。
指差しも全くしてなかったです。
1歳半検診では問診票に書いていったので引っかかるというか「発語ない子も多いので困りごとないなら様子見しましょう。2歳頃電話で近況聞かせてください」と言われて終わりました!
1歳7ヶ月頃に指差しが始まり、1歳10ヶ月で「かん!(みかんのこと)」と発語、パパママもその頃でした。
2歳になったら前触れもなく喋り出し3日ほどで2語文、1週間経つ頃には3語文話始めました。
うちの自治体は3歳検診もありましたが引っかかることなかったです☺️

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます!
    とても参考になります!
    1最近10ヶ月ころですか…🙂‍↕️
    そうするとうちはまだ4ヶ月くらいありますね、まだ焦らなくても大丈夫ですかね💦
    発語出てからの成長、すごく早いですね〜!
    息子もそんなふうになるといいな…💓

    • 5月23日
ママリ

一歳半健診で引っかかりました😅
同じく理解はしてるけど、意味のある言葉は喋れないって感じでした。
2歳ぐらいまで様子見て場合によっては療育に紹介と言われました😊

まだ発語無いので療育行く事になるかなーと思ってます💦
でも日々成長してるので私は何も心配してないんですけどね😂

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます!
    同じ感じですね✨

    確かに毎日成長は感じられるので、あまり気にする必要ないですかね😗
    焦らず見守ろうと思います!

    • 5月23日