※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の発達について相談。療育や関わり方、遊び方にアドバイスを求めています。息子の気になる点や検診の時期について不安があります。

もうすぐ10ヶ月の息子がいるのですが、
発達障害(自閉、多動)・知的障害かな?と思っており
療育へ入るまでの流れやお家での関わり方・遊び方等を
アドバイスいただけると嬉しいです🙏

【息子の気になるところ】
◎目が合いづらい
◎体幹が弱い
 お座りは最近できるようなりましたがグラグラです
◎手を触ると嫌がる
◎舌がよく出てる
◎表情が乏しい
◎微笑み返しがあまりない
◎人見知り、後追いなし
◎1人にしても泣かずに遊べる
◎手の動きが激しい

模範は少しするようになりましたが
(バイバイ、いやいや、パチパチ)
親の勘は当たる気がするので早めに
行動できたらいいなーと思ってます!

一歳半検診までは何も行動できないでしょうか。

先輩ママさんたちよろしくお願いします☺️🫶🏻

コメント

咲や

10ヶ月だと療育はまだ難しいと思いますが、うちの次男は腰が座ったのは10ヶ月ごろでしたね
1歳ぐらいまで様子見と言われるかもしれませんが、市の療育施設を検索して、直接連絡する
もしくは運動発達(腰座り)の方で心配という形で小児科に相談して、総合病院の紹介状をもらうとかですね🤔
発達検査ができる総合病院を先に探しておいて、そこの紹介状をもらうといいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男さんは自閉症ですか?😌やっぱり腰が座るのが遅いのですね!小児科には相談したことあるのですが、軽く流されてしまいました。。。

    • 5月23日
  • 咲や

    咲や

    うちは自閉症ではなく、生後3ヶ月で心臓の手術で肋骨切っているので、その影響で寝返りとかずり這い遅くなりました😣
    ハイハイより先に階段をよじ登りましたね😅
    一歳ごろには立って、一歳2ヶ月には歩いてましたね
    一気に成長するパターンもありますよ
    10ヶ月検診で、ハイハイより先に階段よじ登ったと話したら、特に問題ないと診断されましたね😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲体幹が弱めなので、ハイハイや階段登るのはまだまだ難しそうです(笑)10ヶ月検診で相談してみます!

    • 5月23日
ママリ🔰

結構地域によります!
ママリでは1歳前から疑って専門医の診察までたどり着いてる方もお見かけしたことあります。

転勤族ですが…
〇前の地域
1歳半検診まで動けない。
が、上の子(発達障害)の発達支援センター(診察・療育できる所)に相談はできた。
でも発達相談は1歳半、受診は早くて2歳。
保健センターでは1歳半検診、2歳になると親子教室に通える。(それまでは支援センターに行ったりしか出来ない)
〇今の地域
1歳半検診まで動けない。
1歳半検診を受けてからなら親子教室はすぐ通える。
発達支援センターは紹介ない場合様子次第なようで、真ん中の子は4歳になるまで様子見。(5歳すぎの今ようやく予約取れました)

前も今も診察や療育は発達支援センターがメイン。(紹介されるのもそこ)
前の地域は紹介無しでOK、今の地域は紹介ないとダメです。
真ん中の子も上の子のツテがあってようやくです😅
保健師にしつこく言っても紹介して貰えなくて(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこも一歳半検診まで動けないところが多そうですね🥲療育を受けて上のお子さんと真ん中のお子さんは変わったりしましたか?成長していくにつれ、目が合って笑ってくれるのか不安で🥲

    • 5月23日
はじめてのママリ

うちの自治体は10ヶ月健診があるので、そこで引っ掛かりました。そこから2ヶ月ごとに保健センターで保健師さんに経過報告
1歳半健診でスルーされかけましたが、こちらから強く訴えて2歳から親子教室に通う→年少で入園前の1年間療育って感じでした

だいたいの地域はよっぽど運動発達に遅れがなければ1歳半まで様子見じゃないかな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ10ヶ月検診で引っかかった理由を教えていただけると嬉しいです🙏やはりこちらから訴えないとあまり動いてくれないのですね、、親子教室や療育で変わったりしましたか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ハイハイとつかまり立ちできなかったので引っかかりました(ずり這いはしてました)
    療育などで何が変わったかっていうのは分かりませんが、そこでやった体操とか遊びを家で取り入れてましたし、子供への接し方が学べました。あと発達のために何かやってるぞ!っていうのと外に出るっていうのが私の気持ち的には救いになりましたね。その頃支援センターとかは他の子と比べて落ち込んじゃって足が遠のいてたので

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も同じなので、保健師さんと定期的に話せるように動いてくれると良いのですが🥲子どもとの接し方わたしも学びたいです!やはり比べちゃいますよね。今現在も通われてるのでしょうか。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    保育園に年少で入園した時に療育は終了しました。そのあとは年長まで月1回ずつ言語と作業療法のリハビリを病院でしてもらいました。
    現在小2で療育はどこも通ってません
    健診でお話し聞いてもらえると良いですね😌

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございました😌検診で聞いてみます!

    • 5月23日
リリ

娘は早産で大学病院に定期的に通ってることもあって10ヶ月検診時にすぐ療育に繋げてもらいましたが、かかりつけ医から療育施設やリハビリ等している大きな病院へ紹介状を書いてもらうか自分で直接療育施設等に電話して予約をとる方法ありますよね🤔

私は大学病院から紹介状書いてもらいました。療育施設の小児科の先生との診察・面談後運動面のリハビリ(PT)が開始しましたが、実際にリハビリが始まるまでに3ヶ月ほどかかりました。予約がいっぱいでキャンセル待ちの状態です。

娘も腰座りが遅くてハイハイも出来なかったので、足の動かし方だったり歩く練習したりしましたよ🙂

先生からはまだ様子見で…とか言われるかもしれませんがそこは押し切って親が率先して動くと話が進むと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの息子もハイハイがまだできません😌小児科で強目に相談しないと紹介してくれなさそうですよね、、10ヶ月検診で相談してみようと思います!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

大体療育など行けるのは早くて1歳半すぎてからになります💦

うちの子1歳8ヶ月なってから理学療法、作業療法、親子療育通ってました。

発達遅かったですが1歳半まで様子見でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!お子さんは自閉症とかですか?😌色々なところに通えてすごいですね!そういう施設が整っているところに住みたいです🥹

    • 5月23日