※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
妊娠・出産

子宮頸管が短く入院中。30週目に入る明日、結婚式に出たいが病院側が難色。気持ちの整理がつかず、長い1日に疲れています。

メンタルがかなり不安定なので、批判するようなコメントは控えてください。長文です。

子宮頸管が短く入院中です。3週間目になりました。
まず30週を目標にと思って入院してきて、明日で30週に入ります。
NSTでもずっと張りはなく、出血等もなく安定しています。
なので張り止めのお薬も何も使ってなく、病棟内をフリーで動けます。30分ほど座っていると張ってくることがあるので、横になって休んでという感じで改善されます。

土曜日に実の弟の結婚式があり、外泊希望があります。それを目標に入院中頑張ってきました。上の子とも会えなくて寂しい中、結婚式で会えるなと思い耐えてきました。
式場は30-40分ほどの距離の場所です。
無理をせず見たい部分だけ見て、お腹が張り続けないように親族控え室で横になる時間を多く作ろうと思っています。
車椅子のレンタルも頼んでいるし、行き帰りの車でもシートを倒して横になるような体勢で向かいます。
最悪の場合、近くに大きな病院もあります。
でも病院側としては送り出すのは難しい、何かあった時に後悔すると言われています。
私だってもちろん分かっていて、お腹の赤ちゃんももちろん大事です。
でも一生に一度の結婚式に参加できないというのは諦めがつきません。
自己責任でもいいから行きたいです。
どうしたら気持ちの整理をしていけるか分かりません。
1日がとても長く感じます。でも深い眠りにつけず疲れました。

コメント

ひー

うーん…究極の選択ですね。
私にも結婚間近の弟がいます。赤ちゃんも大事ですが、弟もかけがえのない存在です。なのであくまで私だったら、ですが…

結婚式行きます!結婚式に行って赤ちゃんが早産になっても、結婚式行かずに元気に産まれても、どっちも一生後悔します。みんさんはしっかり対策練ってるみたいなので、ならば結婚式に行って、赤ちゃんも元気に産むにかけます!

心の健康も、赤ちゃんにもママにも大事ですし。

あくまで私だったら、です。

  • みん🧸

    みん🧸

    コメントありがとうございます。
    状況も似ていて嬉しいです。
    究極ですよね…
    これが友達の結婚式だったり遠方だったり、私自身に自覚症状があったり赤ちゃんが苦しそうにしてるとかなら諦めがつくのですが…

    お話聞いていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 5月23日
Milky

子宮頸管短めと言うことですが、2cm切ってるとかですかね??
うーん、病院にもよりますがはりもなく出血等もないならうちの産院ならまず入院はないのでなんとも言えない状況ですね😭
しかも張り止めものんでないならただ入院してるだけの状態ですか?💦
すごく万全に準備されてますし万が一のときのことも考えてるようなので、ほんと自己責任でならわたしならちょろっと行っちゃうかもです🤣
それか、最悪テレビ電話で繋げとくかですかね😭💦
諦められないのわかります😭
赤ちゃんも大事だけど一生に一度の弟さんの結婚式ですもんね😭
ちなみに、私も現在切迫で入院はしてないですが寝たきり安静指示出てますがどうしても赤ちゃんのもの揃えたくて自己責任で外出したらその次の検診で子宮頸管短くなってました🤣💦

  • みん🧸

    みん🧸

    先週は7mmで、その前は20mm、14mmと幅があります。どちらにせよ短いのですが💦
    ただ入院してるだけですね…今はそれが治療だよと言われてます。
    動きすぎたりするとすぐ短くなってしまいますよね…
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月23日
🧒🏻👦🏻🤰💓

これといった投薬治療もしてなくて、病棟内フリーだと何のために入院してるんだろう?って気持ちになっちゃいますよね🥲
もしもの事があった時にすぐに対応してもらえるという面では安心なんでしょうけど…😌

結婚式に参列か諦めるか…
本当に悩ましいですね😭

1番は結婚式に何事も無く参列できて赤ちゃんも元気でいてくれる事ですよね!でもリスクがあるなら私はそのリスク回避を優先します。なので私が主さんの立場なら…参列しないを選ぶと思います。

理由としては、今こんな辛い思いして入院までして育ててる大切な命に何かあったら一生後悔してもしきれないし、死にたくなると思うし、自分を責めてしまう事が目に見えてるからですね🥲
あとは万が一式場で何か起きてしまった時に弟さん夫婦の結婚式を台無しにしてしまわないかという不安があるからです🥲
近くの病院は入院している病院と連携取れてる病院なんでしょうか?
すぐに受け入れてくれる状況なのかな?
どうしても行くならその病院に緊急時に対応してもらえるか確認してから行くかなぁ…
今この文章打ってても迷いが出てきちゃいますね🥲

何かまとまりなくてすみません😭

  • みん🧸

    みん🧸

    一緒に悩んでいただき、ありがとうございます💦
    回避できるリスクなら回避すべきなんですよね…
    連携している病院ではないです。
    そこの確認が必要ですね💦

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月23日