※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母から「2番目ちゃん可哀想」と言われて落ち込む妊婦。自身は年子の妹と寂しくなかったが、実際可哀想なのか気になる。

年子って可哀想ですか?

3人目妊娠中です。
義母から「2番目ちゃんまだこんなに小さいのにお姉ちゃんになるなんて可哀想」って何度も言われます。
笑って流してるけど、妊婦メンタルなので落ち込みます。

私自身、自分の妹と1歳7ヶ月差の年子だけど寂しい思いなんてした事なかったのですが
実際可哀想なんですかね。

コメント

ママリ

正直、可哀想かって言われると
まだ記憶のないうちに下の子が生まれた方がママ取られた!!感とかがなく、我慢させることも少ないのかな?と私は勝手に思ってしまいます。

理想は2歳差とか4歳差だなーと思いますが4歳ともなると我慢できてしまったり、ママと離れ離れ寂しい、ママが赤ちゃんに取られたって感覚2なる子も少なくはないかなあと😣

子供が年子ですが、下の子生まれて、何も気にしてなさそうでそう思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、私も気付いたら下にも兄弟居たって感じでした。
    下の子産まれても気にする子はするし、しない子はしないしそれぞれですよね!ありがとうございます。

    • 5月23日
あちゃん

年子が可哀想とか
可哀想じゃないとかは
人それぞれだと思います❣️
私は上の子と下の子が2歳差ですが
抱っこしてあげる時期とか
甘えせれてあげないと
いけなかったのに余裕なくて
たくさん怒って我慢させてたので
申し訳なかったなって思ったりするのでそういうので可哀想だったかなっては思います😊
だけど、そうやって思うのは
自分の子育ての仕方が上手じゃ
なかったなって思うからなので
ママさんたちがたくさんの愛情を
注いであげたら可哀想でもなんでもないし全然いいと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、もう少し2番目ちゃん可愛がっていたかったと思ってたけど
    別に3人目生まれても可愛がれば良いだけですよね!
    親次第だと言われればその通りと納得できます。ありがとうございます♪

    • 5月23日
る

そうゆう人ってなんでも可哀想可哀想っていうからほっといたらいいですよ!w
私も年子だしまわりに年子の子いっぱいいます!かわいいですよ❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、その通りで
    義母はなんでも可哀想って言って来てうるさいです笑
    コメント貰えると元気出ます。ありがとうございます!

    • 5月23日
かよこ

義母あるあるですね
義母って何でもすぐに可哀想発言しますよね😅
可哀想かどうかは本人にしからわからないですし、別に可哀想とは思えなくて、羨ましいです
逆に年が近い分2番目ちゃんはお友達感覚で遊べて楽しいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😅
    産前産後のデリカシーない発言は勘弁してほしいです〜

    そうですよね、もう少し成長した時にきっと良い存在になりますよね!私もそう思いました。ありがとうございます。

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

まだよく分からない時に下が産まれた方がいいかなって勝手に思ってます!!
私自身1歳4ヶ月差の弟がいて妊娠中はほぼ祖父母の家にいたそうですが、弟大好きで可愛がってましたよ〜👍🏻✨︎´-可哀想ってすぐ言う人は何してもいちゃもんつけてきます😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が目を向けるべきは子供が可哀想かどうかではなく
    義母との関わり方ですね笑
    うちは今でも1番上だけ私の実家に遊び行ったりするけど、可愛がられて嬉しそうです(^^)

    • 5月23日
ミルクティ👩‍🍼

3人年子です!
可哀想なんて思っていません🥹
強いて言えば、自覚がないうちにお兄ちゃん・お姉ちゃんにさせてしまった事くらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人年子凄いです!全然可哀想じゃないですよね(^^)
    1番下が一歳超えてくると大変さも少し減ってきますかね?

    • 5月23日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    1人で出来る事も増えてくるので、多少は減ります🥹

    • 5月23日
まー

そういう考えしかできない人のがよっぽど可哀想って思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、スッキリします!

    • 5月23日
はじめてのママリ

うち同性年子ですが
全く可哀想じゃないですよ😂

関係薄いばぁさんがよく言うんですよね…可哀想可哀想って🤷‍♀️
通りすがりのばぁさんとかよく言われましたもん😇
こんな小さいのにもうお兄ちゃんなんて可哀想。暑いのにお散歩可哀想みたいな😅
暑いのに2人連れて散歩させられてる私の方が可哀想だろ?と思ってました🤣🤣
(上の子が行きたい言うから散歩してたので😅)

逸れましたが
今2人共園児ですが
まぁ楽しそうです😂
2人でバス乗って行って帰ってお互いの友達が兄弟認識してるのでお友達も2倍以上☺️
喧嘩も多いですけど何だかんだいつもくっついてます😂
YouTubeもテレビも幼稚園も共通点が多いので話が合いすきる友達って感じです😊

大きくなると大変ね〜しか言われないですよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、同性年子良いですよね〜!


    可哀想とか、大変とか、生まれる前にあんまり周りから言われたくないです😅
    他人から言われるのもほんとうるさいですよね。

    うちも友達みたいに、そんなふうに育ってくれたら嬉しいです!

    • 5月23日