※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

小学1の息子がひらがなの宿題で苦戦。妹も同じ宿題だが上手に書く。スパルタな指導に不安を感じる。忘れっぽくて心配。

今小学校1年生の息子なんですが、ひらがなを書くのが難しく毎日の宿題に苦戦しています!
5年離れた姉がいるのですがこんな苦労した記憶ありません。
今年中の妹もやりたいと言って同じようなひらがなの宿題を一緒にしてますがこちらの方が上手にかいています。
少しでも上手く書けるようにとスパルタになってしまいよくないなと感じています。
ですが宿題でやってもすぐ忘れてしまったりと大丈夫なのかなと本当心配です。

コメント

ママリ🔰

私も年中の娘がひらがな書けない読めないで心配してます💦
発達グレーかな?と最近よく思う言動をするので、何とも言えないんですが…
小一娘は3歳でひらがなもローマ字もカタカナもマスターしてたので、どうしても比べてしまって💦
男の子は身体能力高いけど知能的な部分は弱い子多いと聞きますが、もし心配であれば担任の先生に相談するのもありかなと思います🥺🍀

はじめてのママリ🔰

娘が発達グレーで今三年生ですが未だにカタカナ分からないのがあったりじゃ、じゅ、じょなど小さい文字が入ると分からないとかあります🤔
上の子も下の子も宿題だけやらせて後はなるようになると思ってあまりやらせてません🤣
怒ってると本当に毎日が苦痛で学校に行くのも嫌になってしまうかもしれないです…
発達検査など受けてみてはどうですか?
学習障害などもあるし今は難しいですよね💦