※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ECCの英語を習っている園児の保護者です。宿題が毎週出ていますが、仕事と子育てで時間がなくて困っています。他の方はどうしているのか気になります。

園児で、ECCの英語を習っている方々へ質問です。

毎週、宿題があると思うのですが、
できていますか??

年中になってから宿題が出るようになりました。

フルタイム正社員で、
保育園からの帰宅が毎日19時前後。

最初の2週くらいは何とか数日頑張ってみましたが、
今月くらいから、もう毎日とかムリです😳
先週も週一でもヤれてないです…
旦那がいる時は見てくれますが、残業でいないので、ワンオペなので、より時間はありません😳
他に、こどもチャレンジもしているので、時間ないんです。
しかも親が英語読んであげないといけない部分もありますしね…
それは苦ではないのですが、宿題あるなんて聞いてない…

みんなどうされてるのか気になり、投稿です。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります🤣
めちゃくちゃ大変ですよね!

うちは年長なので
とりあえずプリントの宿題は一緒にやりますが、毎日やるのはタッチペンでやるやつだけです!とは言っても週4回とか出来ていればいい方です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感ありがとうございます🤣
    うちもプリントが宿題で
    1枚だけなんですが、
    その1枚でもかなりのプレッシャーというか…ストレスになってきてるというか…
    週4素晴らしいです✨
    うちもタッチペンだけでもやるようにします🥺

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小2の長男もやってるんですが
    長男の方は更に宿題が多くなり難しくて(私が英語できないため)、週1しかやってないです😅

    そして我が家もDVDプレーヤーが昨日壊れました…
    長男はCDの宿題もあり
    DVD学習とプリント、CD学習ととても大変です💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな難しく、より多くなるんですか😭
    実は私が高校の時にECC通ってたんですが、全く宿題なかった記憶です😂
    3年の受験コースの時もそんな辛さなんてこれっぽっちもなかったのですが…
    今の時代、小学生から義務ですよね??
    中学校で、本当にもう差が出る、と、お受験コースの高校生の子を持つ友だちが言ってたので、うちの子には苦労させたくはないな…とは思ったんですが…
    親の努力が報われるのか!?と思っています😂

    • 5月23日
まろん

すみません💦逆質問なんですが毎日なんですか?😂
昨日ECC入ったばかりで宿題もらってきたんですがあまり深く話も聞いてなく一回すれば良いと思ってました😂

毎日はとても無理ですね😂
まだタッチペンの箱やCDのパッケージすら開けてないです😂

ちなみにECCジュニアでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ECCジュニアです!
    紙1枚の宿題なんですが、
    日付を書く欄が7箇所くらいあるんですよね😅
    なので、毎日やれ?
    やる場合もあり欄を設けてるだけ?
    なのかもですが…
    なんだかプレッシャーに感じてます😳
    うちは、CDではなくDVDです。
    プレーヤーが壊れていたので、わざわざPCで再生できる物も購入したのですが、先週、それもまた使えなくて…
    なんだか、私がやる気スイッチが入らなくなってしまいました😭
    毎日、絶対ムリです😇

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    • 5月23日
  • まろん

    まろん

    ありがとうございます!
    うちもよく見たらDVDでした。
    うちもプレイヤーは無く
    普段全く使わない立ち上がりの遅いノートパソコンを開くのが面倒くさすぎてやる気が出ないです😂

    最初のカードをファイルに200枚くらい入れる作業とか、ハサミで切って折って冊子を8個つくるのとか親が準備する物で既に心折れてます🥲聞いてない😂

    そしてうちもこどもちゃれんじではないですが、スマイルゼミしてます😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    かなり共感です😂
    しかもカード全てに名前を書くとか辛すぎました…
    スタンプ使いましたが…

    • 5月23日
  • まろん

    まろん

    辛いですよね😂
    私全部カード入れてから名前のこと気づいて笑
    なのでちょうど名前の欄は露出されてるので私もスタンプで押していこうと思ったんですが
    うちが行ってるところ同じクラスは息子1人しかいないのでまぁ、いいかと思ってまだ押してないです😂
    カードはまだしも
    この冊子とかは最初から冊子の状態で渡してくれても良くないですか😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カード🤣
    昨年度の年少の時もなかなかの前準備が必要でしたが、今年もか!😮‍💨と、思いました。
    そして、英語なので、今回はもう簡単にアルファベットで名前を書きまくりました🫠
    工程ありすぎますよね🥲

    スマイルゼミどうですか、
    お子さんは自発的にされてますか??

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スタンプよいですね🤩
    私もそれにすればよかったと思いました!!

    • 5月23日
  • まろん

    まろん

    毎年あるのですね🥲今日も結局宿題してないです😂
    明日も忙しくてできないです。どうしよう笑

    スマイルゼミ、自分からするのと私の声かけでやり始めるのと半々くらいですね😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も昨日もやってないです。
    私も今日もできるかもうすでに自信なく…
    土日は家にいないので、もう今週一回もできないかもです😇

    スマイルゼミ、ご自分から進んでされてるのすごいですね👏

    • 5月24日