
コメント

ママリ
2人目のときですが
産後3週くらいで張らなくなりました!
3時間以上あけば少し張るけど…くらいでした。
搾っても出方は微妙だったけど、母乳測定してもらったら赤ちゃんの飲む量は増えてたので、早々に差し乳になってたんだと思います。
ママリ
2人目のときですが
産後3週くらいで張らなくなりました!
3時間以上あけば少し張るけど…くらいでした。
搾っても出方は微妙だったけど、母乳測定してもらったら赤ちゃんの飲む量は増えてたので、早々に差し乳になってたんだと思います。
「おっぱい」に関する質問
もう人生で授乳することはなくなる時の断乳の心の保ち方についてアドバイスもらえますか? 二人目1歳5ヶ月で、わたしの持病の関係で投薬したいのでそろそろ断乳しないとと思っています。 今は寝るために吸ってる感じで…
2歳の娘が寝る時に 赤ちゃんの頃からの添い寝の癖が抜けなくて 私の身体にのっかりしがみついて寝ます それと 1歳で断乳したのですが 断乳自体はスムーズでしたが おっぱいを触りながら寝るのに 切り替わってしまいました…
金曜日の朝5:30の授乳を最後に断乳しています💦 カチカチにはなりませんが、おっぱいが張っていて少ししこりになりそうな感じもあり揺れたり触ったりすると痛いです😭 今日は圧抜き程度に絞ったり冷やしたりしてどうにか耐…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリン🔰
コメントありがとうございます!
そこからまた以前のようにパンパンに貼るおっぱいに戻ることって無いんでしょうか…母乳で育てたかったのでショックで…
ママリ
張らなくても赤ちゃんが吸えば母乳は出てますよ!
完母で育ててます😊
はじめてのママリン🔰
差し乳でも出るから母乳で育てられるということですか…?それだと安心するのですが😢
初産でようやく会えたのに、もう自分は使えないのかと悲観的になってしまって毎晩泣いてました…
ママリ
張らなくなると不安ですよね😭
私も母乳出なくなったと思って辛かったです、、
でも母乳外来の助産師さんからも、張り方と母乳量はイコールじゃないし、赤ちゃんが吸ったときに新鮮な母乳がわくのはいいおっぱいと言ってもらえましたよ😊
溜まり乳タイプより乳腺炎もなりにくかったりするし、良い変化だと思いますけどね♪
はじめてのママリン🔰
教えてくださってありがとうございます😢
今まで1時間に一度の授乳が頻回になってきたので足りないのかなと思ってましたが、そうでは無いと聞けて少し安心しました…😢
もうすぐ1ヶ月検診があるので私も助産師さんに聞いてみようと思います!
安心出来るコメントありがとうございました!