
コメント

ママリ
2人目のときですが
産後3週くらいで張らなくなりました!
3時間以上あけば少し張るけど…くらいでした。
搾っても出方は微妙だったけど、母乳測定してもらったら赤ちゃんの飲む量は増えてたので、早々に差し乳になってたんだと思います。
ママリ
2人目のときですが
産後3週くらいで張らなくなりました!
3時間以上あけば少し張るけど…くらいでした。
搾っても出方は微妙だったけど、母乳測定してもらったら赤ちゃんの飲む量は増えてたので、早々に差し乳になってたんだと思います。
「おっぱい」に関する質問
妊娠線予防っていつから始めましたか?? 最近おっぱいがどんどん大きくなってる感じがして今日からボディクリームを付けてみました。 おっぱい、お腹、太もも、お尻に付けました。 他にもここは塗った方がいいよ!とかこ…
生後10ヶ月の息子がいます。混合で徐々にミルクを増やして、今は寝る前の一回だけ母乳をあげていました。 乳首を噛まれることが増えて痛くて痛くて辛くなってきていたのと、そんなに息子もおっぱいに執着ないこともあり、…
まもなく生後3ヶ月の娘がおります。 ほぼ完母で育ててます。 寝かしつけと睡眠時間について質問です。 2ヶ月少し前くらいから昼夜の区別がつくようになり、 20時お風呂⇨おっぱい⇨21-22時までに就寝。 夜中は1-2時におっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリン🔰
コメントありがとうございます!
そこからまた以前のようにパンパンに貼るおっぱいに戻ることって無いんでしょうか…母乳で育てたかったのでショックで…
ママリ
張らなくても赤ちゃんが吸えば母乳は出てますよ!
完母で育ててます😊
はじめてのママリン🔰
差し乳でも出るから母乳で育てられるということですか…?それだと安心するのですが😢
初産でようやく会えたのに、もう自分は使えないのかと悲観的になってしまって毎晩泣いてました…
ママリ
張らなくなると不安ですよね😭
私も母乳出なくなったと思って辛かったです、、
でも母乳外来の助産師さんからも、張り方と母乳量はイコールじゃないし、赤ちゃんが吸ったときに新鮮な母乳がわくのはいいおっぱいと言ってもらえましたよ😊
溜まり乳タイプより乳腺炎もなりにくかったりするし、良い変化だと思いますけどね♪
はじめてのママリン🔰
教えてくださってありがとうございます😢
今まで1時間に一度の授乳が頻回になってきたので足りないのかなと思ってましたが、そうでは無いと聞けて少し安心しました…😢
もうすぐ1ヶ月検診があるので私も助産師さんに聞いてみようと思います!
安心出来るコメントありがとうございました!