
6月生まれの男の子に、①時也(ときや)と②桐也(きりや)の名前を考えています。由来はそれぞれ時と桐から。どちらがいいでしょうか?
6月生まれの男の子の名前で、
①時也
②桐也
と名付けたいと思っています。
・読めますか?(下記の読みです!)
①ときや
②きりや
・キラキラ感ありますか?
・どちらがいいと思いますか?
(いいねだけでも助かります!)
一応由来は以下ですが、由来関係なくご回答いただいて構いません💡
①かけがえのない時を重ねて、日々を大切に過ごしていけますように。
時の漢字の成り立ちが太陽+植物の芽生え+手の象形とあり、字面を見ただけでは伝わらないけどお姉ちゃんたちが植物と光に関連する名前でなんとなく繋がりがあって良いかなと感じています。
②幸福をもたらす木として縁起の良い桐から。6月頃に開花ということで時期がちょうどよく、こちらもお姉ちゃんたちと同じく植物繋がり。
いかがでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①時也(ときや)がいい

はじめてのママリ🔰
ときやくんは意味を知らずに聞いたら少しヤンチャなイメージありますが、漢字もキラキラ感なくカッコイイです!
きりやくんはなかなか聞かない名前なので、聞きなれない感じはありますが、意味もとてもいいなーと思います!!
漢字見て読めますし、キラキラ感は感じないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
イメージも添えていただきありがとうございます✨
読める、キラキラ感はないとのことで安心しました☺️- 5月23日

はじめてのママリ🔰
②桐也(きりや)がいい

はじめてのママリ🔰
3人目男の子の名付けについて、
本当に迷ってます。
6月生まれ予定です。
参考に皆さんのお子様のお名前教えてください〜!😂
響きや意味が気に入っても、
字画が悪かったり😭
(↑余り気にしない方も多いですか?)
なるべく皆が読める漢字にしたいという希望があり、当て字はな〜🤔とか。
迷宮入りしてます。笑
上2人が、
【〇〇り】という響きなので、
そこも合わせるか、悩みどころです。
-
はじめてのママリ🔰
私も3男が6月予定だったので懐かしいです〜!結局7月に産まれましたが!
プライバシーの観点から付けた名前は伏せますが、候補に上がったのはこの投稿の他、
みずき 瑞樹
ともき 知己
なおき 尚葵
しゅうじ 修史
すみや 澄弥
ちあき 千彰
はやと 隼斗
ちはや 千隼
などでした!
我が家は夫が字画気にしてましたが、私は気にしないので揉めましたよー😂
付けたい名前がたくさんあって選べないときに、じゃあこの中で、この姓名判断サイトの字画が一番マシなのにしようか〜ってくらいの見方でいいんじゃないですかね☺️
本格的に字画優先するならプロにお願いするべきだと思ってます!
上の子と合わせるかどうかも、付けたい名前があれば気にせず、候補が浮かばないなら揃えますかね!
男の子で〇〇りで思いつくのは、
いおり
とうり(とおり)
ゆうり
おうり
せんり
かな〜と個人的には思います☺️- 3月23日
コメント