
放デイを利用中の方への送迎時に、子供が1人で待たされた経験があります。連絡もなく置いていかれたことに不安を感じています。他の放デイでは電話連絡や待機があるため、この状況についてどう思われますか?
放デイを利用している方いらっしゃいますか?
私の子はADHDです
送迎時について
家にいなかった私が悪いのは承知ですが、
家に帰るのが遅くなり
1人で待っていたことがありました
たぶん数分です
何も連絡もなくそのまま置いていかれました
どう思いますか?
多動なのでいつ1人でどこかへ
行ってしまってもおかしくありません
他の放デイも利用していますが、
そちらは電話がありますし、待っていてくれます
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
保護者に直接引き渡しです。
放デイに謝罪しながらも、こういうときの対応を確認してみます。

退会ユーザー
置いてきぼりはないなと思いますがまず家になぜいなかったのでしょうか?
遅くなるならまず施設にママリさんが電話したりとすると思うのですが😥
約束の場所にいないから約束の場所でおろしたという認識なのかもせれません…
電話あるところもありますがうちはないところもあります
待ち合わせにいなかった事がないので待ってくれるかはわかりませんが他のコの送迎もあるのかなと思います…
送迎が二人体制ならば電話できると思いますが一人体制だと中々他の児童がいると難しいかもしれないです
一度確認してみていいかなと思います
うちほ三ついってますが親の送迎もありますが行ける子は自分の足で行くところもあります
-
はじめてのママリ🔰
買い物へ出ていたからです!
いつも時間が違うので
このくらいなら大丈夫だろう
と思ったのはありますね
先生たちは携帯
一人一人持っています
なので、できたはずです😅
まだ小2ですし、
多動なので1人で歩かせません
今度聞いてみます!- 5月22日

はじめてのママリ🔰
それはあり得ないですね😱ママリさんが連絡を忘れたとしても、発達障がいのある子を一人にさせて良い理由にはなりません。一人にさせられないからデイを利用してるのですから。
私も9年間のデイ利用中、2回ほどすっかり忘れて送迎時間をオーバーしてしまったことがありました。(追突事故されてパニックで連絡忘れたり、完全に忘れてたり)
そんな時はちゃんと連絡が入りました。2回目は私のスマホがマナーモードになっていて気づかずでしたが、他の子の送迎に回ってから、最後に我が子を降ろしてもらい、親にちゃんと引き渡ししてもらってます。
今まで4つデイに通ったことがありますが、ぶっちゃけ杜撰なところはありました。適当さが節々で分かるんですよね。態度とか、子供から聞いた話とか、利用中の様子の伝え方とか。送迎中に事故を起こしたのに、我が家に連絡が入ってこなかったこともあります。子供から聞いて発覚して、怪我はなかったのか焦りました。
なので、違和感を感じたらしっかり改善を伝えるか、デイを変えたほうがいいんじゃないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにどのデイも、基本親との対面の上引き渡しじゃないとダメでした。
もしお子さんがこれで事故して亡くなった場合、全国ニュースに載るレベルの大事になると思います。ひとまず無事でよかったですね。- 5月22日

ムージョンジョンLOVE
ヤバいと思います。
その後対応について聞きましたか?追跡した方がいいと思います。

はじめてのママり
ありえないですね💦でもそのあと1ヶ月もそのことについて話し合いとかしてなかったのもびっくりでした💦

しんぐるママリ🔰
上の子が放デイに通ってます!!
何も連絡がないのはさすがにありえないなーと思いました💦
私も2度ほどやってしまって1度は他の子を送って1番最後に行きますと言ってくれて、2度目は子供がトイレに行きたい!と言っていたみたいでたまたま家の鍵を閉め忘れていて家に入っていますと連絡をしてくれました。

け
放デイで長年勤めていた者です。
小学生のお子さんを1人だけ残しておくなんてことは絶対にありませんでした!
高等部の利用者さんで知的にも高く、自分で鍵の管理ができるお子さんは保護者さんと確認した上で1人で自宅に下ろすことはありました。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
特性など分かっていれば
1人置いてくことありませんよね。
先生の入れ替わりも激しいので
どうなんだろう、、って思います
私は謝罪するつもりなくて
連絡もなく置いて行った人に
謝りたいと思わなかったので
こちらからは電話しませんでした
もう1ヶ月ほど前のことです
今度、面談があるので聞いてみます