![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家での夫のみの誘いに不満。子ども達との時間も欲しい。義両親の態度に不安。夫だけの誘いは普通?
これって普通ですか⁇😩
義実家のことなんですが、結婚してから数ヶ月に一度、義両親からご飯に誘われていました。義兄(既婚、子あり)も来ると聞いていたので、てっきり家族みんなで来るのかと思っていたら義兄のみの参加でした。平日の夜でもあり、子ども達もまだ小さいからということでしたが、私はそういうものなのか、、、と思っていました💦
その後、私たちにも子どもが生まれたのですが、コロナ禍ということもあり、ご飯に誘われることもなく。
最近、また誘われたのですが(私がちょっと離れたところにいる時に旦那のみに話す。私は聞こえてる笑)、旦那のみ。子どもが小さいから気を遣っているのかもしれませんが、それなら平日夜に遅くなりそうな飲みに誘わないでほしいと思ってしまいました、、、。義兄のこともあったので、私のことをよく思っていないとかではないと信じたいのですが、なんだかいろいろモヤモヤしてしまいました😢
旦那は最近仕事が忙しく、仕事の日はほとんど一緒にご飯も食べれず、子どもともなかなか遊べてなかったので、早く帰れるなら子ども達と触れ合ってほしいのにという思いもあり。幸い、旦那が断ってくれたのでなしになりました。
行くなら行くでも仕方ないかなと思うのですが、義両親の私に対する言葉は何もないのが気になるところ。旦那も私が子ども連れて実家に行けばいいと思ってるからちょっとムカつく🤣
わかりづらい話になってしまいましたがすみません💦
旦那だけ飲みに誘われることってよくあることなのかなぁという話でした🙇♀️
- ゆー(3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫だけこそこそ?誘われてたら、こちらとしてはいい気はしないですよね😕!!
私もいやです😇😇
でも義母側の気持ちもわかります。というかうちの母も同じような事思ってます笑
私の母は遠方にいる私の兄(既婚、子あり)に対して、
「1人で帰省してくれたらたくさん話せるのにな〜」といつも言ってます。(直接兄を1人で帰ってきてと誘ったりはしてないので、そこはわきまえてると思います笑)
奥さんのこと邪魔、とまでは思ってないですが、息子好きなので
息子(私の兄)とたくさん話したいみたいです😂奥さんいると遠慮するかららしい…
ゆー
共感していただきありがとうございます🙌✨
なるほど!!義父母側の立場のお話ありがたいです✨
たしかに息子と話したいですよね☺️たまにのことなので、私も気持ちよく送り出してあげたいのですが、旦那の帰りが遅い時期でタイミングが悪いのもあってモヤモヤしてしまいました🙇♀️
ちなみに、お兄さんにはお子さんありということですが、お母さんは孫には会いたがりませんか⁇😅
はじめてのママリ🔰
新幹線の距離に住んでいることもあり、年1会うか会わないかなこともあるのか、そこまで兄の子供に会いたいーという感じではないんです。
年1で十分だわ的な😅
逆に私の娘のことは溺愛してます😅
自分の母ながら、孫差別?息子らぶ?なところが
もしお姑さんだったらちょっと…とか思っちゃいます😂
私にとっては娘も可愛がってくれてなんにでも相談に乗ってくれるとても良い母なんですけどね😂💦笑
ゆー
そうなんですね!
近くにすけさん家族がいるなら、寂しくないし、よく会えるお孫さんを溺愛する気持ちはわかります😂
こちらも、実母の方が頼りやすいところありますしね😅
はじめてのママリ🔰
今回はゆーさんの旦那さんが断ってくれて良かったですよね!毎回行っていたらまたどんどんそんなお誘いが増えてきそうな…
わがままかもしれませんが😅もう結婚したら
実家よりも今の家族である我が子や妻との時間を大切にして欲しいなぁと思っちゃいますよね♡