※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫とのベビーカー選びでの意見の違いに悩んでいます。考え方の違いでイライラし、無駄な時間だと感じています。義母からの贈り物も悩みの種です。どう受け流すかアドバイスをお願いします。

夫の言葉にイライラしています。現在、ベビーカーを選んでいるのですが、選ぶのに時間をかけ過ぎ、と言われました。私は高額な買い物だし後悔したくないですし、なるべく先のことを想像して買いたいと思うのですが、夫は「とりあえず何か1つそれなりのものがあれば、あとはそれに合わせて使う」と考えるタイプのため、そのように思ったようです。

どちらが良い悪いでもなく気にしなければ良いのかもしれませんが、今まで子のために二人のために…と考えていた時間がすべて無駄だと否定されたようで悲しいです。なんだか糸が切れてしまって、結論は出ていなかったのですがこれ以上考えるのも嫌になってしまいました。
ちなみにベビーカーのお金は実母が出してくれようとしています(義母からは数千円など細かいものばかり、しかも趣味ではないものを押し付けられています…)。

グチの吐き出しですみません。うまい受け流し方や捉え方、言い返し方などあれば教えてください…。

コメント

👩🏻‍🦰

あーよくそうやって言う人いるってネットで見た笑 まぁそっちは使わんから口出さんでね私は毎日使うし私のお母さんが出してくれるからいいやろ?って言います👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭
    次言われたらそう返します………!!

    • 5月22日
ママ

子供にとって、自分たちにとってどれが1番快適かなぁ🧡良いかなぁ🧡ってたくさん調べるのは普通ですよ😊

旦那さんが言う事も確かにあるけど今後も子供が増えても使っていくんだし悩みますよね❗️

私もめちゃくちゃ悩んで買いましたが、乗せて見たら狭かったり…なので店頭にあるのものに乗せてみるのが良いかなと思います🌟
あとはタイヤが大きめの方が段差に強くて良いなぁと後から思いました😅
良い買い物ができると良いですね🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭
    悩みすぎて迷子だったのですが普通と言っていただけて気が楽になりました。。乗せてみたりタイヤのサイズなど、アドバイスもたいへん助かります!ありがとうございます🙇

    • 5月22日