
単身赴任中の旦那がいるため、子育てにストレスを感じています。友達との交流も減り、今後の不安もあります。一緒に頑張りたいです。
旦那が単身赴任の為一人で子育て中
子供が感染症にかかって保育園休ませて何日も子供の面倒見てる
ほんとストレス
子供に笑顔を見せられない
すぐ怒鳴りつけてしまう
仕事も行けないから愚痴を話す相手も居ない
かといって友達に電話してる時間すらない
しかも出産を気にあまり友達と会わなくなった
というか出掛けたくなくなった
そして今妊娠中だから尚更外に出るのが億劫
そんな負のループ
旦那が居ても朝早く夜遅いから居ても意味ないかなって思ってたけど、やっぱり居ないと寂しい
帰ってくるのが当たり前だった存在
当たり前の生活の一部が無くなる
この先一人で子供二人育てるって
未知の世界過ぎて想像すら出来ない
多分泣くだろうな
絶対泣くだろうね
挫折するだろうね
そんな顔子供に見せたくないけどね。
単身赴任で旦那さん居ない方結構居るんだね
みんな一緒に頑張ろう
- ゆまりん(7歳, 10歳)
コメント

歌う犬
ホルモンのバランスが乱れてる上にイヤイヤ期に突入ですもんね…(´;ω;`)
お互いに程々にいきましょ!
ゆまりん
そうなんです、本格的なイヤイヤ期入ったばっかで、疲れます。そしてそんな自分に後悔ばかりです。
ホルモンバランス整えたくても妊娠中は難しいですよね(・_;)程々に頑張ります(;・ω・)