
コメント

kohaママ
夜泣きって本当に大変ですよね!
うちはもうすぐ2歳になる息子がいますが、まだ泣く時あります(T . T)ごくまれにですが。
かなり夜泣きには私も悩みましたが、2歳に近づくにつれいつの間にか朝まで寝てくれる日が増えてきて安心してきました(๑・̑◡・̑๑)
まだ9ヶ月との事でもう少し時間かかるかもしれませんが、必ずぐっすり寝てくれる日がきますよ🌟
ママの夜は大変ですが、お互い頑張りましょう!

ずにゃん
うちも急に夜泣きで困ったことありたした😭
電気つけたり抱っこしたまま一緒にトイレに連れてったりすると落ち着くことおおいです!
いまは昼間の活動が増えたからかよく寝てくれるようになりました❤︎
-
ドキン
コメントありがとうございますm(__)m
部屋を明るくしてみるのもいいですね!
今夜泣いたらやってみます!
ありがとうございます(o^-^o)- 4月2日

ママリ
夜中の授乳はしてますか?
頻繁にだとよく起きてしまう子も多いと聞くし、昼間の刺激で夢を見ていたり、成長する時期には夜泣きがあったり…
うちは昼間出かけようが引きこもっていようが夜泣きがあり、疲れただろうなって日もありました(´;ω;`)
夜間の授乳を無くしてもしばらく続きました。
色々試されていて夜泣きしてしまうようならもう時期的なものと思うしかないかもしれないです💦
うちは11ヶ月でようやくほとんど朝まで寝てくれるようになりました!
-
ドキン
コメントありがとうございますm(__)m
授乳はしてますが、もうそんなに量はでていないみたいです。
寝る前にミルクもあげてはいるのですが、火がついたように泣くこともあります(>_<)
朝まで寝てくれるなんて羨ましいです!
うちも早く朝まで寝てくれるようにがんばります(^-^)
ありがとうございますm(__)m- 4月2日

めぐみるく
うちも少し前まで2時間に1回は起きてました(>_<)
私が寝不足辛くて…活動量が少ないのか!?と思い、今は毎日のように児童館に行くようになりました☺そしたら昨日は夜中に起きたのは1回で、連続6時間寝てくれました❤
いっぱい動いていっぱい食べるようになったらだんだん睡眠時間が長くなりましたよ✨
-
ドキン
コメントありがとうございますm(__)m
児童館でしょうか?
わたしも家の近くにあって行ってみようかと思っていました!
今度連れていってみて沢山遊ばせます♪
ありがとうございますm(__)m- 4月2日
-
めぐみるく
児童館です!
おもちゃも沢山あって、娘もいつも楽しそうに遊んでるので(^^)/
毎日のように行くのもちょっと疲れますが😅
沢山遊んで沢山寝てくれるといいですね❤- 4月2日
ドキン
コメントありがとうございますm(__)m
私の親戚の子も2歳になっても夜泣きがあるって子もいるのでみんなそれぞれなのですね(>_<)
がんばります!
どうもありがとうございます(*´∇`*)