※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかはし
その他の疑問

小学校と支援学校の選択基準やDQについて教えてください。進路相談の参考にしたいです。

小学校を選ぶか、支援学校を選ぶかの目安が知りたいです。

年中になる子供が2歳前から発達検査を何度か受けており診断がおりています。
本人の性格や特性・支援してほしいポイントによって希望する基準は異なってくるとは思いますが、普通級・情緒級(通級)・支援級・支援学校から進路選択をする際に目安となるDQはありますか?

再来年度進学予定ですが、今後の参考にしたいので就学相談を受けられた方からのご回答をいただければありがたいです。
(例:DQ80後半→希望は〇×級、判定は×〇級など)

コメント

まろん

こちらの自治体では、
・支援級(情緒)
知的なしのASD(傾向あり含む)
・支援級(知的)
軽度知的障害
・支援学校
中度~重度の知的障害
身体などの障害
になります。

我が子は境界知能・ASDで、支援級(情緒)に転籍しました。IQ80ですが、普通級では限界でした。

  • たかはし

    たかはし

    ご回答ありがとうございます。
    転籍されたとのことですが、何かきっかけはありましたか?
    ご無理のない範囲で教えていただけるとありがたいです。

    • 5月24日
  • まろん

    まろん

    入学当初は登校しぶりが多く、欠席が多かったです。登校しても教室に入れなくて職員室登校のときもありました。

    連絡帳を板書できない、行動が周りよりゆっくり、自宅では癇癪が激しくて発達検査と在校生用の就学相談に繋げました。

    • 5月24日
  • たかはし

    たかはし

    ありがとうございます。
    うまく言えないのですが、支援のない普通級で発達障害のある子供が過ごしていくことはやはり難しいのですね…

    在校生用の就学相談があることを知らなかったので、就学後の相談先として頭に入れておこうと思います。
    とても参考になりました。
    ありがとうございました。

    • 5月24日
りりり

いまは就学相談も保護者の気持ち優先です
医療ケア児でも普通学校に通わせたい親がいますね
娘が普通小の支援学級2年間→支援学校へ行きました 
決めては会話が成り立たない,いじめの前兆があった
勉強についていけないことでした

最近は支援学校を希望する保護者も多いですがとりあえず支援級で様子見でも良いかなと思います
個人的には知的障害があるかないか,発語のレベルや多動は大きいです
うちは高1ですがIQ50以下で5歳レベル
足し算引き算できません

  • りりり

    りりり

    誤解がないように追記します
    医療ケアがあろうがダウン症などの染色体異常でも普通小学校での経験はお友達や本人にも良い刺激になると思ってます
    ただ普通小に入れるよりは支援学校のほうがやはり先生方もいざというときの対応は安心ですし看護師常駐なので安心です

    • 5月22日
  • たかはし

    たかはし

    ご回答・ご意見ありがとうございます。

    1年前までは知的ありとなる検査結果だったので保護者が安心出来る支援学校を第1希望としていましたが、数値が若干伸びて知的が外れたためこの場合は支援学校には入れないのかどうか気になって質問させていただきました。

    衝動性が強いのですが会話が可能なため、支援学級寄りなのかもしれませんね…

    • 5月24日
バナナ🔰

うちの自治体だと
支援学校→聴覚障害や視覚障害者、肢体不自由、医療ケアが必要や知的障害であればの重度が入学条件です。
発達障害では入れません。
支援級→知的障害がある(発達障害だけではダメ)、希望するにあたってWISCかそれ相当の検査を受ける
情緒級→発達障害の診断が必要(意見書レベルではダメ)、希望するにあたってWISC検査を受ける
です。
通級は発達障害などがあっても普通級に通っていて、通常の授業プラスその障害に応じて特別な支援が必要な子を対象としたクラスですね。
DQはK式検査(発達検査)なのでIQの分かるWISC(知能検査)が必要になる事が多いと思います。
数値だけ見るのであれば、軽度知的がIQ69~になるので69以下であれば支援級を希望出来ます。知的障害重度だとIQ20~になります。それだと支援学校になりますね。
IQ70以上だと知的障害はないので情緒級になりますね。

うちは3歳半でDQ77で夏にWISCを受ける予定ですが担当医曰く「IQ80ちょっとくらいにはなっていると思う。知的には問題はない」と言われてます。診断名はASDとAD/HDです。
なので情緒級希望です。
基本は親の希望が通るようですが決定するまでに2回教育委員会との面談があって知能検査の結果や親との面談、子供の園での様子などを総合判断して就学先が決まります。

  • たかはし

    たかはし

    詳しくご回答いただきありがとうございます。

    自治体によって基準が異なる可能性があることをよく分かっていなかったのですが、具体例をあげていただいてとても参考になります。

    ご指摘いただいている通りK式しか受けたことがないためDQ表記をさせていただいたのですが、就学相談前後頃に就学の目安としてWISCを希望することは出来るのでしょうか?
    それとも医療機関等の実施機関次第になるのでしょうか?

    • 5月24日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    病院によるとは思いますが、5、6歳からはWISC検査が受けられるので「就学相談の為」と言えば受けられると思います。就学相談の為に受けるので、受けるなら就学前の方がいいですね。
    うちは年中の終わり頃から担当医と就学について相談したり、検査を何月までに受けたら就学相談に間に合うかなどを話し合ってきました。
    なので担当医と1度相談されてもいいかもしれませんね。

    • 5月24日
  • たかはし

    たかはし

    就学相談に向けてWISC希望を伝えてみます。
    何度もご回答いただきありがとうございました。

    • 5月24日
りりこ

うちの自治体は就学はK式基準です。
DQ50以下で支援学校希望可
DQ70前後で知的支援級希望可
DQ80は知的支援級希望不可、通級、情緒支援級可
という基準でした。

うちは手帳有り、2歳から療育、保育園支援枠、医師の意見書、DQ86で知的支援級は不可で普通級で通級か情緒支援級なら希望可でした。

プラスで身辺自立、着替え、食事主に排泄補助が必要な場合は支援学校です。支援級では介助なしでした。

  • たかはし

    たかはし

    ご回答ありがとうございます。
    具体的な数値を教えていただけて助かります。

    以前まではDQが50前半だったので軽度知的ASD診断と言われていたのですが、今回の検査で境界知まで数値が伸びていたため支援学校は厳しいのかもしれないと思い相談させていただいた次第です。

    現状では着替えの介助が多少必要ですが会話が可能です。

    就学相談の頃に発達検査を受け直されましたか?

    • 5月24日
  • りりこ

    りりこ

    うちは1度3歳で手帳取得など全て受けていました。就学の際に受け直し計画で年長春にウイスク、K式受けました。

    2年生にも受けていて、だいたい2年周期で継続的に受けてます。
    支援がパンク気味な自治体なので1年生の段階で支援学校判定でも自立が進むと地域の支援級に転籍、逆に支援級で支援しきれないと支援学校へ、情緒支援級もよほど判定が厳しくて、すごくすくないです。学年の切替で転籍よくあるので周期的に検査はかかりつけでスケジュール組まれてます。

    • 5月24日
  • たかはし

    たかはし

    計画的に行動されていてすごいですね!

    自治体によってはそのように厳しいところもあるのですね…知りませんでした💦
    教えていただきありがとうございました!

    • 5月24日