![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝なくなりました。対策や継続期間について知りたいです。
明日で1ヵ月になる娘がいるのですが、2日前から全然寝なくなりました。
2日前まではミルクを飲んだあと昼、夜関係なく2、3時間寝てくれたり長くて5時間寝てくれたりしていたのですが2日前からいきなり朝から夜ミルクを飲んで眠たそうにしていても起きて数分するとグズグズ泣き出します。
昨日も夜は何してもグズグズ、抱っこしても体に力を入れて体をクネクネ動かして泣きわめいて寝てくれませんでした。
抱っこしてあやしていても泣かれると寝不足なのもありイライラしてしまって💦
昼間、車の中と抱っこ紐で外を歩いている時のみ寝てました。
これは魔の3週というものですか??
何かいい方法や対策知りたいです。
あとこういうのはいつまで続くのか知りたいです。
もちろん赤ちゃんにもよるとは思います。
早く夜だけでもいいので長くても5、6時間は寝てほしいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![何とか頑張ってるママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
何とか頑張ってるママリ
寝ない子は本当に寝ないですよね。
我が子もそうでした。
良く寝る子だなぁと思ったのは
生まれてからの入院中と、退院して2週間のみでした...
それからは丸一日中ずっとグズグズしていて
ずっと抱っこで揺らしてました...
授乳時間に気づけないくらいずっと泣いてました😥
主さんと全く同じ状況です😵
それからも寝る事はあまりなく、
ひどい時は車でお昼寝ドライブをして、私も車の中で休憩してました...
そこまで!?と思いますが、
とにかく休憩できなくて
ストレスになってたので
車内で食べるおやつやパン時間が幸せでした😅
1歳3ヶ月頃からやっと
しっかりお昼寝、夜も自分で寝てくれるようになりました😭
私も対策が知りたくて
色々試しましたが、寝ない子は本当に寝ないです...
車の中、抱っこ紐を続けるのが一番楽ができるかなぁ。と...
寝てからは抱っこしてれば寝てますか?
それであれば自分の上にお子さんを乗せて自分も手の届くところに色々置いて身動き取らずゆっくりした方が休憩できるかな?と😞😞😞
最近になってやっと育児が楽になってきたところです。
応援してます😔
無理せずに。は難しいですが
休憩できるところで休憩してくださいね...
ご飯は主さんが良ければお金がかかっても
今の時期は買えばいいんです😢
はじめてのママリ🔰
私の所も入院中はお利口でよく寝てくれていたのに退院して外の世界を知ってからは寝るのも減っていきました😫
今は仕方ない事だとは思うのですが、しんどいですよね🥺
上手く休憩をとりながらストレス溜め込まず頑張ります!!✨