※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

親友の結婚式スピーチについて、新婦のご両親にも感謝を伝えることはおかしいでしょうか。友人代表スピーチは新婦とのエピソードや感謝の気持ちを中心に話すべきでしょうか。他の友人代表スピーチを参考にしたいです。

親友の結婚式のスピーチを頼まれました。

このような大役は初めてですのでご教授ください🙇


新婦のご両親ともとても距離が近く、凄く良くしてくれたので、ご両親にも感謝を伝えたいのですがおかしいでしょうか?

友人代表のスピーチですし、新婦とのエピソードや新婦への感謝の気持ちのみを話したほうがいいでしょうか?


また、皆さんの心に残っている友人代表スピーチ等はありますか?
よかったら参考にお聞かせください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

社会人7年目のとき、大学生のときの男友達のスピーチ頼まれました🤣
私はほんとにソイツしか知らなかった(ご家族と会った事無い)ので、大学時代から社会人の知ってる限りのエピソードを笑いを取る感じで喋りました!
会場の雰囲気として、“え…?新郎友人代表が女…?”ってなると思ってたのでいかに笑い取るかだなと思いまして。
新婦友人だったら、普通にご両親とのエピソードも混ぜて新婦の人柄紹介でいいと思います☺️

ままり🐈‍⬛

友人代表スピーチ、3回やりました。
ご両親に向けて直接何かを話したりはしなかったですが、新婦とご両親とのエピソードを交えた内容を盛り込みました。

ご両親へ感謝をお伝えするのは私は良いと思いますが、あくまでもメインは新婦なので、さらっと1~2文でお伝えするのがベストかなと感じました。
もしくは、ご両親へのお手紙になってしまわないよう、新婦の方に上手く話を繋げられるようにすると自然かもしれません😊