※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供の安全に無頓着で、少しの怪我も許容する考えに困っています。子供を預けるのも不安です。

愚痴です
どうして旦那って子供の危険予知に疎いんでしょうか
なんなら少しくらい怪我してもいいくらいに思ってる
母親はちょっと頭ごつんしたくらいで心臓きゅってなるのに

少し預けるのも気が気でない、、

コメント

むーたん

本能的に無理だって聞いたことがあります🫠🫠

でも私も旦那に預けるのは心配過ぎてなかなか出来ません😔全然見てないし平気でタバコを地面に置いておくし考えられません😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればっかりは諦めるしかないんですかね、、
    女は出産してから気が休まる時がなさすぎる😑

    • 5月22日
  • むーたん

    むーたん

    1秒たりとも目離せないのに平気で放っておきますよね怖い怖い😮‍💨

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親って常にアンテナ張りまくっててこれが出産後の強さなのかなって思います、、子供を守るための
    だから男はあてにしちゃだめ🙅

    • 5月22日
  • むーたん

    むーたん

    ほんとですよね母親ってホントすごい🥲🥲
    たまにいる本当に育児できるパパが羨ましいです🥹

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠出産を経験してる母は強しですね💪🏻
    滅多にいないですよね、、ほんとそういう人は女性脳なんでしょう😇

    • 5月22日
  • むーたん

    むーたん

    ですね🥹🥹
    旦那にも女性ホルモン打とうかしら、、、(?)

    • 5月22日
ままりん

わかります!!
ちゃんと見ててって言うのに、こんくらい大丈夫とか、打ったりして泣いてても子どもが悪いみたいにいう。
ちゃんと危機予知せずに眺めてただけの自分が悪いのになーってイライラしちゃいます😖

そんなんで預けられんわってなりますよね🥶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大抵子供が悪いってことはなくて大人が届くとこに物置いてたり見てないのが悪いんですよね、、産後の敵は旦那な気がします笑

    • 5月22日
  • ままりん

    ままりん

    間違いないです!笑
    旦那にしかイライラしません😂😂😂

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります笑
    ワンオペの日の方が気が楽です笑笑

    • 5月22日