※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム計画中で、地鎮祭に挨拶するか迷っています。建設後の挨拶か、地鎮祭時か。近隣への配慮を考えると地鎮祭が良いかな?皆さんはどうされましたか?

マイホーム計画中で来月地鎮祭を控えています。
ホームメーカーの方からは建設後に近所の方への挨拶はする方が多いと言われましたが、インスタなど見ていたら地鎮祭の時に挨拶する人もいるみたいで、、、
どちらにするか迷っています💦
建設の音で近隣の方に迷惑をかけていまうことを考えたら地鎮祭の時がベストかな?と思っていますが
みなさんどうされましたか??

コメント

ママリ

建設前に工事始まるので音などてご迷惑をおかけしますが〜って近所には挨拶に行きました!

私たちが粗品を持って行ったのは引っ越しの時ですが、建設前にはハウスメーカーが連絡先など書かれた紙と一緒にタオルを配ってくれたみたいです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!!
    はじめに挨拶しとかないと後々の近所関係等不安で😭
    ちなちに粗品はどのような物を渡されましたか?

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    楽天で頼んだのし付きの引っ越し挨拶のお米と、ラップとジップロックのセットにしました◎
    後からママリで見てると、お米いらない〜って人いて、そうだったのかー!ってなりました🤣🤣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたら楽天やAmazonにも色々地鎮祭セット?みたいなの出てきました😳😳
    お米食べるもので必須なのにいらないなんて🥺
    私だったら嬉しいですけどね😭✨いろんな方がいますよね😭

    • 5月22日
まめ大福

どちらも行きました
地鎮祭後はハウスメーカーと一緒に隣接するところを回って(HMはチラシだけだと聞いていたので粗品はこちらで用意しました)引渡し後に再度、引越しの挨拶で今度はもう少し広範囲を挨拶に回りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!!
    すごく参考になります🥺
    うちもそうしようかと思います!!💓

    • 5月22日