※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に行くのが困難で悩んでいます。子供は保育園内では元気に過ごしているようですが、登園時に暴れる様子が日に日に酷くなっています。無理矢理連れて行くべきか、休ませるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

毎朝保育園の行き渋りがすごいです😭
今年の四月から上の子(3歳9ヶ月)が保育園に通いだしました。
4月は泣きながらも、歩いて登園できていました。ですがGW明けから泣き喚くし暴れるし、それも日に日に酷くなっていきました…
暴れて床に転がって、抱っこをしても髪の毛引っ張ったり噛まれたり、どうしようもなくて車に何とか乗せて無理矢理連れて行ってます。本人曰く、行きたくないのはママと離れたくないからだそうで、保育園で嫌な事がある訳ではないみたいです!
先生からも「保育園の中に入ると元気に遊んでますよ!」と聞いてるので、このまま無理矢理連れて行って、保育園は休めない!って事をわかってもらった方が良いのかなぁと思うけど、無理矢理も可哀想っておもったり🥺あと日に日に暴れ度合いが酷くなってきてるので力で負けそうで…みなさんどうされてますか?アドバイスをお願いします🙇‍♀️

コメント

ちゃこん

心配ですね、、😭
でも、『ママと離れたくない!』って言ってるんですよね?😣
私だったらそばにいる時間を増やすことを選択すると思います。
モー娘の辻ちゃんの末っ子くんが保育園の行き渋りがあるってYouTubeでいってて、3才のときくらいに一度退園したのかな、、。
そんで4歳から再びチャレンジして最初は保育園で一緒に園庭で遊んだりしてゆっくり慣らしていったみたいですよ😣やっぱりママ!っなってる時は子供からのSOSだと思うので、仕事もあって大変とは思いますが5歳までは子供の発達に合わせてその子のペースで子育てした方が後々の成長にも影響は少ないと思いました🙏
たぶん無理に行かせるとママも疲弊するし、息子くんも保育園で頑張りすぎて疲れて余計に甘えたい気持ちも爆発しそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦毎朝心が痛いです😭
    辻ちゃんの息子さんもそんな時があったのですね!確かに1回お休みするのも手ですよね…!!
    今は仕事してなくて、下の子と私はずっと家にいるので尚更行きたくないんだと思います😣
    もう一度息子の気持ちに寄り添ってみます!アドバイスありがとうございました!!

    • 5月22日